大久野島山頂展望台(ひょっこり展望台)

広島県竹原市、竹原沖、大三島との間の瀬戸内海に浮かぶのが、大久野島。標高90mほどの山頂部に位置するのが、大久野島山頂展望台。展望台からは瀬戸内の多島美を一望にできます。「ひょっこり展望台」と通称され、ウッドデッキが整備されています。

港や休暇村から1時間ほどで往復できる、絶景の展望台

大久野島の島全体が緑に包まれた山なのは、戦前は芸予要塞の一部で、さらに帝国陸軍が化学兵器(毒ガス)の開発を行ない、立ち入りが禁止だったから。
戦後は、瀬戸内海国立公園に指定され、大久野島国民休暇村(現・休暇村大久野島)だけが島内に築かれ、自然と歴史に親しむ基地として発展しています。

大久野島山頂展望台には、周囲の島の名前がわかる「のぞき穴」、ここから眺める星の名が記される「回転星座盤」、自分の影が現在の時間を指す「影で分かる時計」、さらには近くには本州と大三島を結ぶ送電線(大三島支線)の高さ226mという日本一高い送電鉄塔もあります。

また展望台の北側の尾根には芸予要塞の大久野島中部砲台跡があり、山道をたどれば北部砲台跡へと下山できます。

基地となる休暇村大久野島から大久野島山頂展望台(ひょっこり展望台)は、徒歩1時間ほどみておけば往復できます(島の外周路も3.3kmで見学時間を除けば1時間ほどで一周できます)。

大久野島空撮MAP
大久野島空撮MAP
大久野島山頂展望台(ひょっこり展望台)
名称 大久野島山頂展望台(ひょっこり展望台)/おおくのじまさんちょうてんぼうだい(ひょっこりてんぼうだい)
所在地 広島県竹原市忠海町大久野島
電車・バスで 大久野島第一桟橋から徒歩20分、大久野島第二桟橋から徒歩20分
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
大久野島灯台

大久野島灯台

広島県竹原市、「うさぎの島」で有名な芸予諸島・大久野島(おおくのじま)の南端に建つのが大久野島灯台。三原瀬戸航路に築かれた灯台で、現在の灯台は平成4年築の2代目。明治27年5月15日初点灯というという初代の灯台は、四国村(香川県高松市)に移

大久野島・第一桟橋

大久野島・第一桟橋

広島県竹原市忠海町、瀬戸内海に浮かぶ、かつては戦争遺跡、今では「うさぎの島」として知られる大久野島。島の玄関港は、第一桟橋、第二桟橋の2ヶ所あり、三原港〜須波港〜大久野島を結ぶ弓場汽船(土生商船グループ)の高速船が着岸するのが、第一桟橋です

大久野島・第二桟橋

大久野島・第二桟橋

広島県竹原市忠海町、瀬戸内海に浮かぶ、かつては戦争遺跡、今では「うさぎの島」として知られる大久野島。島の玄関港は、東岸・発電所跡(戦争遺跡)近くの第二桟橋、南岸の第一桟橋の2ヶ所あり、大三島フェリーと早朝と夕方の数便を除くほとんどの休暇村客

日本一高い送電鉄塔(中国電力大三島支線No.11)

日本一高い送電鉄塔(中国電力大三島支線No.11)

広島県竹原市、竹原沖に浮かぶ大久野島は、戦前は芸予要塞、戦時中は毒ガス開発、そして近年では「うさぎの島」として知られています。島の尾根筋を南北に縦断して送電線が通っていますが、北部の山上にあるのが、日本一高い送電鉄塔(中国電力大三島支線No

大久野島毒ガス資料館

大久野島毒ガス資料館

広島県竹原市、大久野島の第一桟橋近くにあるのが、大久野島毒ガス資料館。戦前、戦時中、大久野島では帝国陸軍の化学兵器(毒ガス)開発が行なわれたことから、地図にも記載されず、「地図から消された島」といわれていました。そんな戦前、戦時中の歴史を

大久野島・中部砲台跡

大久野島・中部砲台跡

広島県竹原市、芸予諸島のひとつ、大久野島には、明治時代、芸予要塞の北部砲台、中部砲台、南部砲台が築かれ、後に毒ガス開発の島となり、結果として自然が守られたことから、戦争遺跡として明治時代の砲台群が残されています。大久野島山頂展望台近くの高台

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ