道の駅の食堂と侮るなかれ! 郷土料理が充実|道の駅原尻の滝

道の駅原尻の滝

名瀑、原尻の滝を見晴らす道の駅原尻の滝の食堂「白滝」で数々の郷土料理に遭遇しました。大分県産地元食材にこだわった、料理の歴史や文化、調理法に栄養素を深堀りすると、先人達の叡智が集結しているではありませんか! 味覚で大分を知り尽くす、 コレも旅の醍醐味です。

道の駅原尻の滝併設、食堂「白滝」には大分の郷土料理が勢揃い

道の駅原尻の滝
原尻の滝探勝の拠点、道の駅原尻の滝

大分の郷土料理を味わうなら駅内食堂「白滝」がオススメです。

名物とり天をはじめ、おおいた和牛(豊後牛の中でも肉質4等級以上のものだけを選んだ新ブランド)、おおいた冠地鶏(おおいたかんむりじどり=日本国内初の烏骨鶏・うこっけいを交配、旨味成分イノシン酸が豊富な鶏)を使った料理や、りゅうきゅう(地元でとれた魚を醤油・味醂・ゴマベースのタレに漬け込んで漬けにして食べる保存食でもある)、やせうま(小麦粉をきしめん状にのばして茹でたものに、きな粉と砂糖をかけて食べるおやつ)など、豊富なメニューが魅力です。

滝を眺めるテラス席で「だんご汁」と「椎茸肉詰め」に舌鼓

道の駅原尻の滝
「だんご汁定食」、だんご汁に入った麺は幅広です(TOPの画像)

「だんご汁定食」のだんご汁は、小麦粉をきしめん状にのばして茹でたものを、味噌仕立ての汁で味わうもの。
具材は野菜中心で、里芋・さつま芋・大根・人参・長ネギ・カボチャ・ごぼう・椎茸。
野菜のうま味と椎茸のうま味成分「グアニル酸」が良く効いた汁と、幅広麺が良く絡みます。

だんご汁にたっぷり入った里芋のぬめり成分はガラクタン!
血圧抑制、コレステロール減少効果があり、ぬめりに含まれるムチレージ(Mucilage)、水溶性食物繊維のペクチンは胃の粘膜を保護し、消化促進が期待できるというのですから最強の健康郷土食なのです

もうひとつ注目の椎茸肉詰めは、大分県産の肉厚生椎茸の笠のうち側にハンバーグを詰め込んだ料理、「椎茸肉詰め定食」で味わうことができます。
椎茸肉詰めは、コクが深くジューシーで滑らかな歯応え。
地元・緒方町特産の棚田米「ヒノヒカリ」も粘りが強く、うま味があって、箸が進みます。

椎茸に含まれるレンチナンは抗がん剤に使用され、エリタデニン(椎茸以外からは見つからないというレアな成分)には血圧抑制、コレステロール減少、血管の詰まりを防ぐ効果が認められる上、低カロリーで食物繊維が豊富と、いうことなしですね。

デザートにいただいた「はちみつカボスソフト」はまろやかで爽やかな酸味が特徴。
大分自慢の食材に大満足でありますよ。

道の駅原尻の滝
こちらも食欲をそそり、ヘルシーな「椎茸肉詰め定食」
道の駅原尻の滝
椎茸の笠とハンバーグが見事なまでに一体化!
道の駅原尻の滝
デザートは爽やかでまろやかな「はちみつカボスソフト」は、道の駅オリジナルソフト

取材(執筆・撮影)/板倉あつし
取材協力/公益社団法人ツーリズムおおいた

道の駅原尻の滝
名称 道の駅原尻の滝/みちのえきはらじりのたき
所在地 大分県豊後大野市緒方町原尻936-1
関連HP 道の駅原尻の滝公式ホームページ
電車・バスで JR緒方駅からタクシーで5分
ドライブで 大分自動車道大分米良ICから約45km
駐車場 100台/無料
問い合わせ 道の駅原尻の滝 TEL:0974-42-4140
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
東洋のナイアガラ

東洋のナイアガラで日本の滝百選? なるほど「原尻の滝」は凄いぞ!

大分空港から車で2時間。大分県豊後大野市にある原尻の滝は「東洋のナイアガラ」と呼ばれ、おおいた豊後大野ジオパーク認定で、「大分県百景」。その上、日本の滝百選というのだから、百の二乗で壱万に値するのでしょうか? 百聞は一見にしかず! そのスケ

原尻の滝

大野川水系の支流・緒方川、緒方平野の田園地帯にある滝が原尻の滝。幅120m、落差20mの馬蹄型の弓状の名瀑で、阿蘇山大爆発で流れた溶岩の台地が削られたものとか。その姿は「東洋のナイアガラ」とも称され、「日本の滝百選」、「おおいた豊後大野ジオ

道の駅原尻の滝

道の駅原尻の滝

「美しい日本のむら景観百選(農村景観百選)」にも選定された、大分県豊後大野市緒方町。緒方平野を潤して岡藩内随一の良田を生み出した緒方水路のひとつ、緒方下井路が脇を流れ、花水車やウォーキングコース、親水広場も整備されているのが、道の駅原尻の滝

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

板倉あつし

日本旅のペンクラブ理事、ラジオ・テレビレジャー記者会会員。過去には『夕刊フジ』に毎週、温泉と食を連載。旅、食と温泉、音楽、車などの乗り物、自然と環境などに精通。年間の取材日数は150日。足繁く取材して、鮮度のいい情報を発信、様々な角度から素材を掘り起こします。 また独自のネットワークを活用してコラボレーションを図ります。テレビ『いきなり黄金伝説』にも多数出演。 (日本温泉地学学会会員・温泉ソムリエマスター・温泉観光士)

よく読まれている記事

こちらもどうぞ