徳之島北岸(鹿児島県大島郡天城町)、海岸線に続く花崗岩の岩棚がムシロ瀬。まるでムシロ(藁やイグサで編んだ敷物)のような模様というのがその名の由来で、隆起サンゴ礁、琉球石灰岩が大部分を占める徳之島の海岸線では、まさに奇観。青い海と白い花崗岩のコントラストも見事です。回遊魚の釣り場として釣り人にも人気の地。
徳之島では珍しい花崗岩の海岸線


「天地創造の夢 ムシロ瀬」として奄美十景のひとつ(徳之島では犬田布岬とムシロ瀬の2ヶ所)。
駐車場、多目的トイレ、花崗岩の岩棚に続く遊歩道が整備されています。
国土地理院の地形図には崎原崎(さきばるさき)、亀石の表示があり、ムシロ瀬は通称ということがわかります。
海岸付近には樹皮を大島紬の染料に使う車輪梅(シャリンバイ=ティーチギ)が群生。
初夏に白または薄紅色の五弁花を咲かせます。


ムシロ瀬 | |
名称 | ムシロ瀬/むしろぜ |
所在地 | 鹿児島県大島郡天城町与名間字大石クジン1-3 |
関連HP | 徳之島観光連盟公式ホームページ |
電車・バスで | 徳之島空港からタクシーで15分 |
ドライブで | 徳之島空港から約9km |
駐車場 | あり |
問い合わせ | 天城町商工水産観光課 TEL:0997-85-5382 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag