宮ヶ瀬ダム

宮ヶ瀬ダム

相模川水系中津川に建設された堤高156.0mの重力式コンクリートダムが宮ヶ瀬ダムで、平成12年に完成した東京近郊では最大のダム。関東地方では奈良俣ダム(楢俣川/堤高158.0m)に次ぐ高さで浦山ダム(浦山川・堤高156.0m)と並びナンバー2。総貯水容量も奥多摩湖(小河内ダム)や奥利根湖(矢木沢ダム)に次ぐナンバー3。

宮ヶ瀬ダムに行くのなら、まずは観光放流をチェック

ダム湖は「ダム湖百選」に選定の宮ヶ瀬ダム湖(宮ヶ瀬湖)で、遊覧船も運航。
ダムサイトには、工事の際にダンプカーをそのまま乗せたインクライン(ケーブルカー)を転用した宮ヶ瀬ダムインクラインも運転。
ダムの下には神奈川県立あいかわ公園があり、大型遊具を揃えた「冒険の森」などが整備されています。

観光放流は、4月〜11月の水曜、第2日曜、第2・第4金曜に実施されています。
各日1回目11:00、2回目14:00で、放流量が1秒間に30立方メートル、放流時間は6分間におよびますからお見逃しなく。

宮ヶ瀬ダムは、洪水調節、発電、農業用水などに活用されるほか、相模ダム(相模湖)・城山ダム(津久井湖)・道志ダム(奥相模湖)と連携して水資源保護にも役立っています。
津久井導水路で城山ダム(津久井湖)と結ばれ、道志導水路で道志ダム(奥相模湖)と連絡しています。

宮ヶ瀬ダム
宮ヶ瀬ダム
名称 宮ヶ瀬ダム/みやがせだむ
所在地 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬
関連HP 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団公式ホームページ
電車・バスで 小田急本厚木駅から神奈川中央交通バス宮ヶ瀬行きで1時間、終点下車
ドライブで 圏央道相模原ICから約13km
駐車場 あいかわ公園南駐車場(451台)・北駐車場(206台)・水の郷駐車場(240台)・小中沢駐車場(344台)/平日は無料、土・日曜、祝日、夏休み期間は30分まで無料、以降、GWは有料
問い合わせ 宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館 TEL:046-281-5172
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
重力式コンクリートダム ベスト3

重力式コンクリートダム ベスト3

2020年3月12日
日本の巨大ダム

日本の巨大ダム(堤高) ベスト10

2020年3月9日
田子倉ダム(田子倉湖)

田子倉ダム(田子倉湖)

2020年3月3日
宮ヶ瀬湖

宮ヶ瀬湖

2020年1月20日

宮ヶ瀬ダムインクライン

2017年9月16日

水の郷大吊り橋

2017年9月8日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ