神奈川県小田原市、、小田原駅の南西側の丘陵上、県立小田原高校東、東海道本線沿いの高台が小田原城の八幡山古郭東曲輪(はちまんやまこかくひがしくるわ)。15世紀末、北条早雲の時代の小田原城の曲輪で、小田原城を取り囲んだ全周9kmの総構え(そうがまえ)の遺構とともに国の史跡になっています。
大森藤頼・北条早雲時代の小田原城の遺構
中世の小田原は、全周9kmの総構え(そうがまえ)で囲まれた城郭都市。
北条氏が豊臣秀吉との合戦に備え、城下町を土塁と空壕で囲んだものですが、八幡山古郭はそれ以前の、小田原城。
大森藤頼(おおもりふじより)が築城し、15世紀末に伊勢宗瑞(北条早雲)が大森藤頼を破った頃の小田原城です。
駿河守護今川氏親の一武将にしかすぎない北条早雲が、伊豆を奪取し、さらに相模へと侵入した、まさに戦国時代の幕開けを告げる明応4年(1495年)頃の出来事です。
県立小田原高校内に八幡山古郭跡(その主郭部分)を見学できる散策路を設置(見学者が小田原高校グラウンド側に入らないようにフェンスで仕切られています)。
平成21年度までの発掘調査で、北条早雲時代のものと推測される大型の土塁跡や、「三味線堀」と呼ばれる短い鍵折れ状の堀跡が見つかっています。
県立小田原高校の東、八幡山古郭東曲輪からは16世紀の半地下式の倉庫と考えられる方形竪穴状遺構も発見されています。
八幡山古郭東曲輪は歴史公園として整備され、見学が可能。
高台にあるため、天守を眼前に、豊臣秀吉が本陣を据えた石垣山一夜城などを眺望できます。
小田原市文化財課では、八幡山古郭を「小田原城のスタート地点」、八幡山古郭東曲輪はを「小田原合戦の歴史の舞台や城下町の様子を通して、戦国時代や江戸時代の小田原城の歴史を知る上で貴重な場所」としています。
小田原城・八幡山古郭東曲輪 | |
名称 | 小田原城・八幡山古郭東曲輪/おだわらじょう・はちまんやまこかくひがしくるわ |
所在地 | 神奈川県小田原市城山3-24 |
関連HP | 小田原市公式ホームページ |
電車・バスで | JR小田原駅から徒歩10分 |
ドライブで | 小田原厚木道路小田原東ICから約5km、荻窪ICから約3km |
駐車場 | 周辺の有料駐車場を利用 |
問い合わせ | 小田原市観光課 TEL:0465-33-1521 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag