めがね橋(明智川拱橋)

めがね橋(明智川拱橋)

三重県いなべ市を走る三岐鉄道北勢線(軽便鉄道=ナローゲージ・狭軌)の明智川に架かる全長19.8mの橋梁がめがね橋(明智川拱橋)。土木学会の土木遺産にも認定される橋。アーチが連続することから「めがね橋」と呼ばれていますが正式名は明智川拱橋(あけちがわきょうきょう)。拱橋とはアーチの意。

三岐鉄道北勢線に架かるアーチ橋

めがね橋(明智川拱橋)

めがね橋(明智川拱橋)の工事を請負った郡竹治郎は、久米村坂井(現・桑名市坂井)の土建業者で、設計者は地元の多湖英一。
大正5年7月3日完成のコンクリートブロック橋で、コンクリート製のめがね橋は全国的にも希少。

230m楚原駅側にはねじり橋(六把野井水拱橋/全長9.1m)もあり、日本ウォーキング協会主催の「美しい日本の歩きたくなるみち 500選」に選定の「軽便鉄道と昭和のまちに出逢う道」(北勢線阿下喜駅と楚原駅間9km)のコース途中に位置しています。
直接目指す場合には、三岐鉄道北勢線楚原駅を起点に楚原商店街を抜け、員弁西小学校を目指すのが近道。
ドライブの場合はいなべ市役所員弁庁舎駐車場を利用。

三岐鉄道北勢線は、鉄道ファンには全国的に有名な軽便鉄道(軌道幅762mm)。

めがね橋(明智川拱橋)
名称 めがね橋(明智川拱橋)/めがねばし(あけちがわきょうきょう)
所在地 三重県いなべ市員弁町下笠田
ドライブで 東名阪自動車道桑名ICから約10.5kmでいなべ市役所員弁庁舎駐車場、駐車場から徒歩20分
駐車場 いなべ市役所員弁庁舎駐車場を利用
問い合わせ いなべ市農林商工部商工観光課 TEL:0594-86-7833
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
ねじり橋(六把野井水拱橋)

ねじり橋(六把野井水拱橋)

三重県いなべ市を走る三岐鉄道北勢線(狭軌=ナローゲージで有名)にある橋梁で、土木学会の土木遺産にも認定される橋。正式名は六把野井水拱橋(ろっぱのゆすいきょうきょう)ですが、「ねじりまんぽ」を使った形状からねじり橋と通称されています。江戸時代

三岐鉄道北勢線阿下喜駅(軽便鉄道博物館)

三岐鉄道北勢線阿下喜駅(軽便鉄道博物館)

西桑名駅と阿下喜駅(あげきえき)を結ぶ三岐鉄道北勢線の終着駅が阿下喜駅(三重県いなべ市北勢町)。三岐鉄道北勢線は、現役で活躍する数少ない762mm軌間のナローゲージで、昭和6年全通の軽便鉄道(北勢鉄道)がルーツ。阿下喜駅には駅スタンプも用意

日本に3社4路線しかないナローゲージ(特殊狭軌)に乗車しよう!

線路幅(ゲージ) が762mmしかない特殊狭軌、在来線の狭軌(1067 mm)の7割ほど、新幹線で採用される国際標準軌1435mmの半分ほどという狭い(ナロー) 鉄道がナローゲージ(Narrow Gauge/特殊狭軌)。現在国内には、3社4

三岐鉄道北勢線

三岐鉄道北勢線

三重県桑名市の西桑名駅と、いなべ市の阿下喜駅(あげきえき)を結ぶ、軌間(レール幅)762mmのナローゲージ(特殊狭軌)の鉄道が三岐鉄道北勢線(さんぎてつどうほくせいせん)。路線総延長は、20.4 kmで、ナローゲージ(特殊狭軌線)としては、

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ