蔵元 綾 酒泉の杜

蔵元 綾 酒泉の杜

宮崎県東諸県郡綾町(あやちょう)にある産業観光施設が蔵元 綾 酒泉の杜。雲海酒造の綾蔵に隣接して造られた蔵元直営の施設で、雲海葡萄酒醸造所(ワイナリー)、雲海麦酒醸造所(ブルワリー)をメインに、ショップ、レストラン、「綾温泉 照葉の湯」、宿泊施設「酒泉の杜 綾陽亭」などが揃っています。

雲海酒造直営の複合観光施設

本格麦焼酎「いいとも」の造り蔵である雲海酒造綾蔵、国内産の葡萄を使った「綾ワイン」の製造工程を見学できる雲海葡萄酒醸造所、雲海酒造の工場見学が可能な綾自然蔵見学館、「綾温泉 照葉の湯」、宿泊施設「酒泉の杜 綾陽亭」、蔵元ならではの酒まんじゅうと宮崎名物のチーズ饅頭を販売する「杉田製菓・酒泉の杜店」、珍しい「甘乳蘇ソフトクリーム」が人気の「中西牧場・酒泉の杜店」、「レストラン綾ぐるめ」、「うなぎ処照葉」などがあります。

蔵元 綾 酒泉の杜
名称 蔵元 綾 酒泉の杜/くらもと あや しゅせんのもり
所在地 宮崎県東諸県郡綾町南俣1800-19
関連HP 蔵元 綾 酒泉の杜公式ホームページ
電車・バスで JR南宮崎駅から徒歩3分の宮交シティバスターミナルから宮崎交通バス酒泉の杜行きで1時間3分、終点下車、徒歩すぐ
ドライブで 東九州自動車道宮崎西ICから約17km
駐車場 500台/無料
問い合わせ 蔵元 綾 酒泉の杜 TEL:0985-77-2222/FAX:0985-77-2255
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
綾城

綾城

宮崎県綾町に城跡のある綾城(あやじょう)は、元弘年間(1331年〜1334年)に足利幕府(足利尊氏)の重鎮・細川一族の細川義門が綾に下向し、その子・細川義遠が収納使として綾を領有し、山城を築いたのが始まり。当時細川一族は、四国・中国・畿内の

綾の照葉大吊橋

綾の照葉大吊橋

昭和59年に、東洋一といわれる原始性の高い照葉樹林を縫って流れる綾南川に架けられた吊り橋が綾の照葉大吊橋。長さ250m、水面からの高さ142mのスケールは、歩いて渡る吊橋としては九重“夢”大吊橋(高さ173.0m)に次いで日本で2番目の高さ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ