薬師寺

薬師寺は680(天武天皇9)年、藤原京に天武天皇が菟野讃良皇后(うののさららひめみこ=のちの持統天皇)の病気平癒のため発願し創建された法相宗の寺で、平城京遷都とともに奈良に移されたもの。日本に仏教が伝えられた時代のままの伽藍(薬師寺式伽藍)が残された、歴史的にも大変貴重な名刹です。

吉祥天女画像や薬師三尊像など見どころ豊富

薬師寺の南門
中門と西塔
中門から眺めた金堂

往時の堂宇のほとんどは災害や戦火で焼失していますが、創建当時唯一の遺構として、730(天平2)年築の東塔(国宝)が白鳳時代の様式を今に伝えてそびえています。

中央に金堂、その前に中門、金堂背後に講堂を配し、金堂の手前東西に塔を置く「薬師寺式伽藍配置」に次々と白鳳伽藍が再建され、朱塗りの欄干、金色に輝く鴟尾(しび)などから、当時の趣を感じとることができます。

麻布に描かれた独立画像としては、日本最古の彩色画である『吉祥天女画像』(きちじょうてんにょがぞう/国宝)や金堂に安置される本尊の薬師三尊像(国宝)などの寺宝も数多いのが特長。
毎年1月1日~3日まで吉祥天女画像を、1月4日~15日までは平成の吉祥天を修正会の本尊として金堂薬師三尊像の宝前に祀っています。

寺宝の仏様を拝むのが目的の場合は、博物館などに貸し出されていないことを薬師寺のHPで確認の上、拝観を。
玄奘三蔵院伽藍は、公開期間が限られるので、こちらも要チェックです。

写経道場は、8:30〜17:00の間、常時、写経ができる(お写経納経供養料が必要)道場で、毎月8日(薬師縁日)には、写経会と管主法話、第3日曜には写経会と月例まほろば塾(有料)が開かれています。

薬師寺は「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録。

薬師寺
名称 薬師寺/やくしじ
Yakushiji Temple
所在地 奈良県奈良市西ノ京町457
関連HP 薬師寺公式ホームページ
電車・バスで 近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩2分。またはJR奈良駅から奈良交通バス六条山行きで18分、薬師寺下車すぐ
ドライブで 西名阪自動車道郡山ICから約7.5km。第二阪奈道路宝来出口から約5km
駐車場 薬師寺駐車場(100台/有料)
問い合わせ 薬師寺 TEL:0742-33-6001/FAX:0742-33-6004
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
薬師寺「南大門付近からの白鳳伽藍全景」

【新・南都八景】薬師寺「南大門付近からの白鳳伽藍全景」

2023年12月9日
南都七大寺

南都七大寺とは!?

2020年3月28日

薬師寺・玄奘三蔵院伽藍

2017年11月22日

薬師寺・西塔

2017年11月22日

薬師寺・東塔

2017年11月22日

薬師寺・東院堂

2017年11月22日

薬師寺・回廊

2017年11月21日

薬師寺・金堂

2017年11月21日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ