大分県杵築市、城下町・杵築(杵築市北台南台伝統的建造物群保存地区)の風情ある坂道のひとつが、番所の坂。杵築城下にあった6ヶ所の番所のひとつ、北浜口番所があったことが坂の名の由来です。番所には番人が常駐し、夜間には大戸を閉めて通行ができなくなっていました。
北浜口番所があったことが名の由来
杵築城下には、北浜口番所、城の鼻口番所、魚町口番所、寺町口番所、馬場尾口番所、清水寺口番所の6ヶ所の番所があり、人や物資の出入りを厳しく取り締まり、城下の治安を維持していました。
南の谷町(商人町)から北へ酢屋の坂を上り、北浜に下る頂上部にあったのが北浜口番所(現在の杵築幼稚園近く)。
坂の上、北台武家屋敷には、筆頭家老の中根斎(現・大原邸)など、藩の要職の屋敷が並んでたので、重要な番所になっていました。
番所の坂には、頂上部から、まっすぐに北浜に下った石段が現存しています。
城に近づくにつれて道幅が狭くなるのは、城下町の防備的な発想から。
『町役所日記』には、嘉永2年(1849年)に土留のために切石を敷いた記録が残されていますが、坂の上に家老などの屋敷が並ぶ北台武家屋敷があったため、騎馬による登降を考慮したとものと推測されています。
北浜は城の搦手(からめて=裏門)に通じ、大内・灘手方面に往来できる城下、北の固めでした。
番所の坂 | |
名称 | 番所の坂/ばんしょのさか |
所在地 | 大分県杵築市杵築234 |
関連HP | 杵築市観光協会公式ホームページ |
ドライブで | 大分空港道路杵築ICから約3.3kmで観光客用駐車場 |
駐車場 | 観光客用駐車場を利用 |
問い合わせ | 杵築市観光協会 TEL:0978-63-0100 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag