奥多摩湖ロープウェイ三頭山口駅跡
東京都西多摩郡奥多摩町、「東京都の水瓶」小河内ダムの完成で誕生した奥多摩湖(小河内貯水池)周辺の観光化の一環で、湖を渡るロープウェイが運行され、その駅だった跡が、奥多摩湖ロープウェイ三頭山口駅跡(おくたまろーぷうぇいみと…
東京都西多摩郡奥多摩町、「東京都の水瓶」小河内ダムの完成で誕生した奥多摩湖(小河内貯水池)周辺の観光化の一環で、湖を渡るロープウェイが運行され、その駅だった跡が、奥多摩湖ロープウェイ三頭山口駅跡(おくたまろーぷうぇいみと…
2024年5月26日(日)、京都府舞鶴市の田辺城(舞鶴公園)で『第33回まいづる細川幽斎田辺城まつり』を開催。関ヶ原の戦い直前、細川幽斎(ほそかわゆうさい=細川藤孝)が妻・ガラシャ夫人の人質自害後に、田辺城に籠城した一件…
毎年5月8日、京都府舞鶴市で、国の重要無形民俗文化財に指定される『松尾寺の仏舞』(まつのおでらのほとけまい)が行なわれます。金色の仏面や光背(こうはい)をつけた6人の舞手が笛や太鼓などの演奏にのせて典雅に舞うもので、60…
奈良県吉野郡天川村洞川、奈良県道21号(大峯山公園線)、山上川沿いにある湧水が、ごろごろ水。大峯山系の清冽な伏流水が湧き出す地で、洞川湧水群(どろがわゆうすいぐん)として、環境省の名水百選(昭和の名水百選)にも選定。ごろ…
岐阜県養老郡養老町、「養老孝子伝説」の源丞内(げんじょうない)ゆかりの古社が養老神社。境内に湧く霊泉、菊水泉は、孝子・源丞内が汲んで老父にすすめたところ酒になったという伝説の水で、養老の滝・菊水泉として環境省の名水百選に…
関西圏、近畿地方ともいわれる三重県ですが、その一方でとくに伊勢地方は名古屋市と経済的にも結び付きが強く、東海地方といわれることもあるのが三重県。はたして何地方というのが正しいのでしょう? 三重県自体は、「中部地方にも近畿…
名水百選(昭和60年選定)、平成の名水百選(平成20年)を選定している環境省(昭和60年当時は環境庁)ですが、これは飲用の適否は考慮されていない百選。「名水百選」選抜総選挙美味しさ部門として平成27年3月(「名水百選」選…
奈良県生駒市俵口町、信貴生駒スカイライン途中にある緑豊かな公園が、生駒山麓公園。生駒山上遊園地の開設に合わせて昭和4年に開業した大阪電気軌道(現・近鉄生駒鋼索線)・山上線の客車が生駒ケーブル・コ1形「いのり」で、平成12…
北方領土を除き、日本最北の神社は、宗谷岬の宗谷岬神社ですが、こちらは無住で、神職が常駐する神社となると、稚内市街、稚内公園の登り口に鎮座する北門神社(ほくもんじんじゃ)です。御朱印をいただけるだけでなく、オリジナルの御朱…
パナソニックが実施した「水道水に関する全国調査」(対象は20歳~59歳、男女、各都道府県100人、計4700人、2024年1月実施)で、水道水を美味しいと感じる県のTOP3が明らかに。あくまでもその県民の意識ですが、1位…
東京都大田区西蒲田7丁目、JR・東急電鉄の蒲田駅に隣接する東急プラザ蒲田の屋上、かまたえんにあるのが幸せの観覧車。昭和43年11月に「蒲田東急ビル」として開業した当初から設置される「蒲田のランドマーク」で、現在のものは2…
秋田県はスギの宝庫で天然木が茂る秋田スギの美林は、青森ヒバ、木曽ヒノキと並んで、日本三大美林にも数えられています。日本の固有種でもあるスギですが(ヒマラヤスギはマツの仲間)、実は太平洋側のオモテスギ、日本海側の裏スギに分…
令和2年1月現在の全国都道府県市区町村別面積調(国土地理院)に基づき、面積の小さな市町村TOP20を紹介します。日本一小さい舟橋村は、3.47平方キロ。日本一広大なナイタイ高原牧場(1700ha/北海道上士幌町)の5分の…
埼玉県さいたま市大宮区、大宮公園のほぼ中央に位置するのが、大宮公園飛行塔。昭和25年3月、埼玉県初の遊園地(有料幼童施設)として誕生した大宮公園児童スポーツランドのメインとなるアトラクション。飛行塔の基部にはコイン式電動…
令和2年の全国都道府県市区町村別面積調に基づいた、面積の大きい市町村・全国TOP20を紹介。広域合併の結果もあり、1位は岐阜県高山市、2位は静岡県浜松市、3位は北方領土・択捉島(えとろふとう)の留別村ということに。4位は…
日本最大の村は北海道・留別村ですが、北方領土のため、実質的な1位は奈良県の十津川村。TOP20のうち、北海道内の村が9村ありますが、中国地方、四国地方を除いて、各地方に巨大な村が存在します。九州最大の村は椎葉村、関東最大…
北海道稚内市中央1丁目、台地上に広がる稚内公園の登り口、稚内港を見下ろす小高い場所鎮座する神社が、北門神社。天明5年(1785年)創建という歴史ある社で、神職が常駐する神社としては日本最北で朱印帳持参で参拝するのもおすす…
都道府県の最高峰は、富士山と北アルプスを抱える静岡県、山梨県、長野県、岐阜県、富山県の5県が3000m以上でTOP5。石川県(白山)、栃木・群馬県境の日光白根山、埼玉県(奥秩父)、福島県(燧ヶ岳)と続き、中部山岳地帯と関…