東京都大島町、100万年前の海底火山の爆発で誕生したという伊豆大島ですが、昭和61年11月21日、外輪山北西山腹で起こった三原山の割れ目噴火で誕生した火口列が、割れ目噴火口(1986年C火口列)。ここから流出した溶岩流が、伊豆大島最大の町である元町へと迫ったのです。
昭和61年の割れ目噴火の火口を観察
割れ目という呼び名の通りに、地面がパックリと割れた火口の跡が残されています。
南東から北西方向1kmにわたって、11個の火口が並び、まさに大地の博物館といった感じ。
C火口列上駐車場と、C火口列下駐車場を起点に1.5kmの遊歩道がのびており、間近に火口列を観察することが可能。
とくにC火口列下駐車場に近い、最下段のC火口列11番では植生の回復が進んでいる点にも注目を。
火口の内部は冬季の西風など、島特有の強風の影響を受けにくく、水もたまりやすいので、植物の生育には適しているのです。
三原山・割れ目噴火口は、1986年C火口列として、伊豆大島ジオパークのジオサイトにもなっています。
三原山・割れ目噴火口 | |
名称 | 三原山・割れ目噴火口/みはらやま・われめふんかこうあと |
所在地 | 東京都大島町元町 |
関連HP | 大島町公式ホームページ |
電車・バスで | 元町港から東海汽船バス三原山行きで25分、終点下車 |
ドライブで | 元町港から約8kmでC火口列下駐車場。約10kmでC火口列上駐車場 |
駐車場 | C火口列下駐車場・C火口列上駐車場 |
問い合わせ | 大島町観光課 TEL:04992-2-1446 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag