徳島城・本丸跡

標高61mの城山に築かれたのが本丸、東二の丸、西二の丸、西三の丸の山城部分。徳川幕府の安定とともに、徳島藩の藩政は山麓の御殿へと移り、山上の施設はいざという時の備えとなりました。山城部分で最大の面積を誇ったのが本丸で、御座敷と御城山定番の詰所である御留守番所などが築かれていました。

城山の山頂に位置する徳島城の本丸跡は広場になっている

さらに防御機能として、弓櫓、東西の馬具櫓、武具櫓、火縄櫓が配されていました。
通常は武器庫として機能した櫓群です。

本丸の御座敷にも藩主の部屋や台所が用意されていましたが、藩主が本丸に上ることが稀なことでした。
本丸には天守はなく、一段低くなった東二の丸に天守が建てられていたことも徳島城の特長です。

本丸跡の建物群はすべて破却され、現在は広大な広場になっています。

徳島城・本丸跡
名称 徳島城・本丸跡/とくしまじょう・ほんまるあと
所在地 徳島県徳島市徳島町城内1
関連HP 徳島市公式ホームページ
電車・バスで JR徳島駅から徒歩5分
ドライブで 徳島自動車道徳島ICから約3km。または、神戸淡路鳴門自動車道鳴門ICから約11km
駐車場 徳島中央公園東側駐車場(89台/有料)、西駐車場(116台/有料)
問い合わせ 徳島市公園緑地課 TEL:088-621-5295/FAX:088-655-4999
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

徳島城・東二の丸 天守跡

2017年9月27日

徳島城・鷲の門

2017年9月27日

徳島城・下乗橋

2017年9月27日

徳島城・数寄屋橋

2017年9月27日

徳島城(徳島中央公園)

2017年9月27日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ