関門橋

関門橋

関門海峡(早鞆ノ瀬戸)をまたぎ、山口県下関市と福岡県北九州市門司区を結ぶ、全長1068m、幅26m・6車線の吊り橋が、関門橋。下関IC〜門司IC間の高速道路・関門自動車道の一部となっています。関門海峡を横断する陸上交通機関では唯一地上にあり、アジアハイウェイ1号(AH1/日本国内は江戸橋JCT〜博多港国際ターミナル)の一部。

源平合戦・平家滅亡の地、壇ノ浦にかかる本州と九州を結ぶ長大橋

関門橋
関門橋

関門橋の橋塔間は712m、桁下は満潮時で61mあり、大型船も余裕を持って通過することができます。
昭和48年11月14日の完成当時は、日本における長大橋の始まりの橋で、昭和37年完成の若戸大橋(627m)をしのぎ、東洋一の長大吊橋として知られていました。

また関門橋の架かる早鞆ノ瀬戸は源平古戦場「壇之浦」で、早鞆(はやとも)という名の通り、潮流の流れが早く、しかも1日4度も向きを変える海の難所に(「日本三大潮流」のひとつ)。
満潮時の流れは、瀬戸内海西端の周防灘(すおうなだ)から日本海・玄界灘側の響灘(ひびきなだ)への西方向で西流れといいます。
逆に干潮時は東に流れ、この潮の流れを読み違えたということで、「平家、急潮に滅ぶ」という平家滅亡潮流説(大正8年『歴史と地理』発表、歴史学者で東京帝国大学教授・黒板勝美の研究)が誕生したのです。

北九州市側の関門橋のたもとには、平家が壇之浦の戦い前に酒宴を開いたとされる和布刈神社(めかりじんじゃ)が鎮座しています。
関門橋の下関側には壇ノ浦PA(下り線)、北九州側にはめかりPA(上り線)があり、関門橋を眺望することができます。

関門橋の下関側たもと北側には「みもすそ川公園」が整備され、壇ノ浦古戦場の碑、源義経・平知盛の像などが立っています。
下関側では、火の山公園、壇ノ浦PA(下り線)、そして「みもすそ川公園」が、関門橋のビューポイントになっています。

ちなみに本州側から九州に渡る人道は、関門橋(高速国道の橋)にはないので、関門トンネル人道で海底を歩くという異色なルートになっています。

関門橋
関門橋
関門橋
名称 関門橋/かんもんきょう
所在地 山口県下関市壇之浦町〜福岡県北九州市門司区門司
関連HP ネクスコ西日本公式ホームページ
電車・バスで JR下関駅からサンデン交通バス新下関駅方面行きで8分、御裳川下車、徒歩2分
ドライブで 中国自動車道下関ICから約2.4kmで壇之浦PA
駐車場 壇之浦パーキングエリア・めかりパーキングエリアなどを利用
問い合わせ ネクスコ西日本九州支社 TEL:092-260-6111
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
壇之浦漁港

壇之浦漁港

2020年1月23日

日本三大潮流とは!?

2018年12月5日
若戸大橋

若戸大橋

2018年10月16日

めかり観潮遊歩道(ノーフォーク広場)

2018年10月13日
和布刈山公園

和布刈公園

2018年10月13日

和布刈神社

2017年7月4日

関門トンネル人道

2017年7月4日

みもすそ川公園

2017年7月4日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ