山梨岡神社

山梨岡神社

山梨県笛吹市の大蔵経寺山の東南麓に鎮座し、平安時代の『延喜式神名帳』に記載されている式内社が、山梨岡神社(やまなしおかじんじゃ)。社伝によれば、崇神天皇の時代、疫病が蔓延したため勅命で日光山高千穂の峰(現在の御室山)に大山祇神(おおやまつみのかみ)らを祀ったのが創始という古社です。

春日造りの本殿は、国の重要文化財

笛吹市春日居町国府は律令政治が始まった頃の甲斐国の国府があった地とも推測され、古代から尊崇された神社であることは明白。
山梨郡、さらには山梨県という郡名、県名の由来にもなる神社で、甲斐国にある『延喜式神名帳』に記載される式内社は20社ありますが、そのうち9社は山梨郡にあることから、古代から中世の甲斐国の中心地だったことがわかります。

戦国時代には武田軍出陣のたびに戦勝祈願が行なわれ、『武田信玄社参状』が社宝として残されています。
室町時代末期の建築物である春日造りの本殿は、国の重要文化財。
4月下旬~5月上旬に咲く藤も見事。

平安時代後期、甲斐国や陸奥国などを旅し、多くの和歌作品を残した能因(のういん)は、
「甲斐が嶺に咲きにけらしな足引きのやまなしの岡の山奈しの花」(『夫木集』)という歌を残しています。
甲斐が嶺(かいがね)とは、白峰三山などの南アルプス、または富士山を指し、山梨岡に山梨の花がと歌っています。

山梨岡神社
名称 山梨岡神社/やまなしおかじんじゃ
所在地 山梨県笛吹市春日居町鎮目1096
関連HP 笛吹市観光物産連盟公式ホームページ
電車・バスで JR石和温泉駅から徒歩10分
ドライブで 中央自動車道一宮御坂ICから約6km
駐車場 10台/無料
問い合わせ 笛吹市観光商工課 TEL:055-261-2034
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ