長久手古戦場公園

長久手古戦場公園

織田信長の死後、羽柴秀吉と徳川家康が覇権を争って戦った小牧・長久手の戦いの主戦場・長久手古戦場仏ヶ根跡を公園として整備したのが長久手古戦場公園。長久手合戦では家康軍が勝利を収め、秀吉軍には多数の戦死者(両軍の死者は秀吉軍2500人、家康軍550人と推定されている)が出ています。日本の歴史公園100選、国の史跡にも指定。

秀吉と家康が激突した小牧・長久手の戦いの主戦場跡

長久手古戦場公園
長久手古戦場公園
長久手古戦場公園

岩崎城の戦いで勝利し一帯に布陣した秀吉軍の軍勢は池田之助・輝政4000人(田ノ尻)、森長可3000人(岐阜岳)、池田恒興2000人(首狭間)。
迎え撃つ家康軍は徳川家康3300人、井伊直政3000人、織田信雄3000人。
森長可が家康軍の先陣・井伊直政軍の銃弾に倒れ、戦況は秀吉軍の敗北へと傾いていきます。
勝利した家康軍は、すぐに小幡城へと引き返しています。
激戦の地、岐阜岳は現在、喜婦嶽(きぶだけ)という地名・交差点名として残存。

秀吉軍の武将・池田恒興(いけだつねおき)の戦死した地に勝入塚(次男の輝政は生き残り、後に家康に仕えて姫路藩の初代藩主に)、岐阜城主・池田元助(いけだもとすけ=池田恒興の長男)の戦死地に庄九郎塚、森長可(もりながよし)の戦死地に武蔵塚が築かれています。

北に1kmほどの色金山歴史公園(いろがねやまれきしこうえん)には徳川家康が合戦時に腰掛けて軍議を開いた床机石(しょうぎいし)も残るほか、西に将兵が刀や槍を洗ったという血の池公園、常照寺には三将(池田恒興、池田之助、森長可)の墓も残されています。

長久手古戦場公園
名称 長久手古戦場公園/ながくてこせんじょうこうえん
所在地 愛知県長久手市武蔵塚204
関連HP 長久手市公式ホームページ
電車・バスで 愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)長久手古戦場駅から徒歩3分
ドライブで 東名高速道路名古屋ICから約2km
駐車場 50台/無料
問い合わせ 長久手町郷土資料室 TEL:0561-62-6230
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
徳川家康ゆかりの合戦

徳川家康ゆかりの合戦 9選

2023年1月2日

史跡小牧山

2017年3月23日

小牧市歴史館(小牧山城)

2017年3月23日

岩崎城跡(岩崎城歴史記念館)

2017年3月23日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ