峨瓏峡

峨瓏峡

秋田県山本郡藤里町、白神山地世界遺産センター藤里館に近くにそびえる高山(388m)の北を流れ、藤琴川の本流に注ぎ出る美しい峡谷が峨瓏峡(がろうきょう)。峨瓏親水公園から全長600mの遊歩道が整備されています。江戸時代の紀行家・菅江真澄(すがえますみ)も訪れています。

美しい峡谷に二つの滝が落ちる

峨瓏峡
白糸二段の滝

ガロウとは、東北地方の方言で、切り立った崖の間を川が​流れる場所の意。
類似の地名には背戸峨廊(福島県いわき市)、樽前ガロー(北海道苫小牧市)があります。

切り立ったゴルジュ状の渓谷には、峨瓏大滝(本流)、白糸二段の滝(支流)という2つの滝が懸かるほか、秋田杉やカツラの大木が茂っていて、森林浴にも絶好の地。
峨瓏大滝の前にある滝ノ沢神社は安永10年(1780年)の建立で、かつての不動尊。


江戸時代の紀行家・菅江真澄(すがえますみ)は、享和2年3月12日(1802年4月14日)、銚子の滝を訪ねた後、「瀧の澤」と呼ばれる村を訪れ、峨瓏大滝を観賞し、「零る雪か 花かあらぬか やま風に さそはれてちる 滝のしら泡」と歌を残し、滝ノ沢神社社殿横に歌碑が立てられています(銚子の滝との対比を歌っています)。

日記『辭夏岐野莽望圖』(しげきやまもと)には、「こゝの不動尊の堂のほとりにも、いとよき瀧のありて、鳥居のあまた立るより橋わたり、堂に入りふりあふき見れは、岩ことに高うして、水けむりの霧とたちこめ、霞となひきわたりて、けしきたくひなう見へたり」と記しているので、滝には不動明王が祀られ、滝ノ沢神社は神仏習合時代には不動尊だったことがわかります。

峨瓏峡
名称 峨瓏峡/がろうきょう
所在地 秋田県山本郡藤里町藤琴
関連HP 藤里町公式ホームページ
電車・バスで JR二ツ井駅から秋北バス水の館行きで37分、滝の沢下車、徒歩15分
ドライブで 秋田自動車道二ツ井白神ICから約17.5km
駐車場 5台/無料
問い合わせ 藤里町商工観光課 TEL:0185-79-2115
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
銚子の滝

銚子の滝

秋田県山本郡藤里町、白神山地世界遺産センター藤里館近くに湧く湯の沢温泉。その温泉街を流れ、藤琴川に注ぐ湯ノ沢にかかる落差18mの滝が銚子の滝。あまり知られていない滝ですが、洞窟状にえぐられた岩盤を落下する滝は迫力も満点。滝の裏側に回ることの

白神山地世界遺産センター藤里館

白神山地世界遺産センター藤里館

秋田県山本郡藤里町、秋田県道317号西目屋二ツ井線沿いにあるのが白神山地世界遺産センター藤里館。白神山地の南麓・内陸側に位置する藤里町にあるビジターセンターで、世界遺産白神山地に関する自然を模型やパネルを使って解説展示するほか、白神山地のフ

太良峡

太良峡

秋田県藤里町、白神山地世界遺産地域に隣接する地域には、秋田白神県立自然公園に指定された美しい渓谷が数ありますが、手軽に探勝できるのが太良峡(だいらきょう)。白神山地から流れ出る藤琴川が凝灰岩を浸食して形成した峡谷で、ブナ、秋田杉など秋田白神

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ