秋田竿燈まつり|2024

秋田竿燈まつり

2024年8月3日(土)~8月6日(火)19:00~21:00、秋田県秋田市で『秋田竿燈まつり』が開催。東北三大祭りのひとつで、竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈る行事で、国の重要無形民俗文化財に指定

地元秋田市では「ねぶり流し」とも

秋田竿燈まつり

形代(かたしろ=神霊が依り憑く依り代)などを模型船や灯籠・笹竹などにのせて川・海に送り流す「眠り流し」が原型で、地元秋田市では「ねぶり流し」とも呼ばれています。

外町(町人町)に住む職人・商人がお盆に門前に立てる高灯籠を持ち歩けるようにしたのが始まりで、宝暦年間(1751年~1763年)に豊作祈願と古くから伝わるねぶり流し(不浄を祓い悪霊から身を守る)行事が結びついて始まった禊(みそぎ)の行事です(宝暦年間にロウソクが普及しました)。

寛政元年(1789年)、津村淙庵(つむらそうあん=久保田藩御用達の江戸商人)の紀行文『雪のふる道』(『雪の古道』)で、旧暦7月6日に行なわれた「ねぶり流し」が紹介されています。

1万個の提灯がゆらりゆらりと舞う

18:15=交通規制開始
18:50=竿燈入場
19:15~20:35=竿燈演技
21:00=終了(交通規制は21:30まで)

重さ50kg、長さ12mの大若(おおわか)には提灯が46個もぶら下がり、約230本の竿燈が登場するので、1万個におよぶ提灯がゆらりゆらりと舞うことにななります。

重さ50kgの竿燈を勇壮なお囃子の音と「どっこいしょ」の掛け声とともに、額、肩、腰へと軽々と移し変えていく差し手の技は必見。
20:35からはふれあいの時間で、写真撮影や竿燈体験が可能。

竿燈まつり期間中の8月4日(日)~8月5日(月)9:00~15:40、8月6日(火)9:20~15:00、「エリアなかいち」にぎわい広場で、妙技を競い合う『昼竿燈(竿燈妙技会)』も行なわれます。

『仙台七夕まつり』(宮城県仙台市)、『青森ねぶた祭』(青森県青森市)と並んで「東北三大夏祭り」、さらに『山形花笠まつり』を加えて「東北四大祭り」にも数えられています。
また、『二本松の提灯祭り』(福島県)、『尾張津島天王祭』(愛知県)と並び、「日本三大提灯祭り」にもなっています。

秋田竿燈まつり|2024
開催日時 2024年8月3日(土)~8月6日(火)19:00~21:00/毎年8月3日~8月6日
所在地 秋田県秋田市
場所 竿燈大通り(山王十字路~二丁目橋)
関連HP 秋田竿燈まつり公式ホームページ
電車・バスで JR秋田駅から徒歩15分
ドライブで 秋田自動車道秋田中央ICから約7km
駐車場 臨時駐車場を利用
問い合わせ 秋田市竿燈まつり実行委員会事務局 TEL:018-888-5602/FAX:018-888-5603
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
東北三大夏祭り

東北三大まつりとは!?

東北三大まつり(東北三大夏まつり)と称されるのが、青森県青森市の『青森ねぶた祭』(8月2日〜7日)、秋田県秋田市の『秋田竿燈まつり』(8月3日〜8月6日)、そして宮城県仙台市の『仙台七夕まつり』(8月6日〜8月8日)。少し駆け足ですが、青森

東北四大まつり

東北四大まつりとは!?

『青森ねぶた祭』(青森県青森市)、『秋田竿燈まつり』(秋田県秋田市)、『仙台七夕まつり』(宮城県仙台市)の東北三大まつりに加えて、近年旅行代理店などが「東北四大まつりツアー」などと称して一般化したのが、山形県山形市の『山形花笠まつり』を加え

青森ねぶた祭

青森ねぶた祭|青森市|2024

2024年8月2日(金)~8月7日(水)、青森県青森市で『青森ねぶた祭』が開催。津軽地方の祭礼の代表はなんといってもねぶた祭。弘前ねぷたに見られる「扇ねぷた」は、三国志や水滸伝などの表の勇壮な鏡絵であるのに対し、青森のねぶたは送り絵、または

仙台七夕まつり

仙台七夕まつり|2024

2024年8月6日(火)~8月8日(木)10:00〜21:00、宮城県仙台市で『仙台七夕まつり』が開催されます。『青森ねぶた祭』、『秋田竿燈まつり』と並ぶ「東北三大夏まつり」のひとつ。「日本三大七夕」の筆頭にも数えられ、例年200万人以上の

山形花笠まつり

第62回山形花笠まつり|2024

2024年8月5日(月)~8月7日(水)18:00~21:30、山形県山形市で「東北四大祭り」の一つ『山形花笠まつり』が開催。「花の山笠、紅葉の天童、雪を眺むる尾花沢」という有名な花笠音頭にのって、「ヤッショ、マカショ」の掛け声と花笠太鼓の

尾張津島天王祭

尾張津島天王祭|津島市|2024

2024年7月27日(土)~7月28日(日)、愛知県津島市で『尾張津島天王祭』が行なわれます。近世まで津島牛頭天王社(つしまごずてんのうしゃ)と呼ばれた津島神社の祭事で、酷暑の夏に、疫病が流行しないように祈願する祭りで東海地方各地の『祇園祭

二本松の提灯祭り

二本松の提灯祭り|2024

2024年10月5日(土)~10月7日(月)、福島県二本松市で『二本松の提灯祭り』が開催。「日本三大提灯まつり」のひとつで、寛永20年(1643年)、丹羽光重が二本松城主として入府した際、栗ケ柵に二本松神社を勧請し、創始したのが「ちょうちん

日本三大提灯祭

日本三大提灯祭とは!?

提灯(ちょうちん)とは本来、手に下げる明かりのこと。夜祭などの祭礼に使われることも多く、その代表格の秋田竿燈まつり(秋田県秋田市)、二本松の提灯祭り(福島県二本松市)、尾張津島天王祭(愛知県津島市)が「日本三大提灯祭」に数えられています。室

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ