大足蛇車まつり(大足区祭礼)|武豊町|2024
2024年7月13日(土)~7月14日(日)、愛知県武豊町(たけとよちょう)の豊石神社で『大足蛇車まつり』(おおあしじゃぐるままつり/大足区祭礼)が行なわれます。昼には地区を蛇車と呼ばれる山車が曳き廻され、夜には豊石神社…
2024年7月13日(土)~7月14日(日)、愛知県武豊町(たけとよちょう)の豊石神社で『大足蛇車まつり』(おおあしじゃぐるままつり/大足区祭礼)が行なわれます。昼には地区を蛇車と呼ばれる山車が曳き廻され、夜には豊石神社…
2024年7月27日(土)17:00~21:00、愛知県幸田町(こうたちょう)の幸田中央公園から幸田駅前通り周辺で『幸田彦左まつり』が開催。彦左とは「天下のご意見番」大久保彦左衛門のこと。大久保彦左衛門や一心太助らに扮し…
2024年7月27日(土)~7月28日(日)、愛知県津島市で『尾張津島天王祭』が行なわれます。近世まで津島牛頭天王社(つしまごずてんのうしゃ)と呼ばれた津島神社の祭事で、酷暑の夏に、疫病が流行しないように祈願する祭りで東…
2024年7月13日(土)、愛知県南知多町篠島で『篠島ぎおん祭り・野島祭り』が開催されます。土曜日が『篠島ぎおん祭り』で小学生のおみこし練り歩きなどがあり、19:40~は篠島海岸で500発の『ぎおん祭り花火大会』を開催。
2024年6月1日(土)~6月2日(日)、愛知県清須市で『尾張西枇杷島まつり』が行なわれます。江戸時代後期の享和2年(1802年)に創始されたという歴史ある祭り。橋詰神社(橋詰町、問屋町の氏神)・六軒神社(東六軒町と西六…
愛知県大府市共和町のJR共和駅近くに鎮座するのが八ツ屋神明社。金メダル神社として有名な神社で、オリンピックの有名選手の名前の入った奉納幟や絵馬がいくつも掲げられています。近くには吉田沙保里選手、伊調馨・千春選手などの母校…
愛知県犬山市を流れる木曽川沿岸には桃太郎伝説が残されていますが、その伝説を伝えるのが桃太郎神社。鬼退治をした桃太郎は桃の実から現れた大神実命(おおかむづみのみこと)であると伝えられ、祭神として祀られています。珍しい桃の形…
毎年5月5日10:00~15:00、愛知県犬山市で『桃太郎まつり』が行われます。桃太郎伝説の残る犬山市では、桃太郎神社を中心に木曽川(日本ライン)に沿って桃太郎公園が整備されています。毎年5月5日の子供の日に「桃太郎のよ…
2024年5月22日(水)〜6月4日(火)、愛知県豊橋市の賀茂しょうぶ園で『花しょうぶまつり』を開催。賀茂しょうぶ園は、昭和45年に開設の歴史あるしょうぶ園で、園内には江戸系、肥後系、伊勢系のしょうぶ300種3万7000…
愛知県知立市八橋町にある臨済宗妙心寺派の寺、無量寿寺。『伊勢物語』で在原業平(ありわらのなりひら)とおぼしき主人公が東下りの途中「唐衣 着つつなれにし つましあれば はるばる来ぬる 旅をしぞ思ふ」との歌を詠み都を偲んだと…
2024年4月25日(木)~5月17日(金)、愛知県知立市の八橋かきつばた園で『史跡八橋かきつばたまつり』が開催されます。平安の歌人・在原業平(ありわらのなりひら)が、「唐衣 着つつなれにし つましあれば はるばる来ぬる…
2024年5月11日(土)〜6月2日(日)8:30〜18:00、愛知県豊根村の茶臼山高原天空の花回廊・芝桜の丘で『芝桜まつり』が開催されます。愛知県の屋根、愛知高原。茶臼山(ちゃうすやま)近くの萩太郎山(標高1358m)…
2024年3月30日(土)・3月31日(日)、愛知県名古屋市熱田区の白鳥庭園で『白鳥庭園観桜会 花見茶会』を開催。築山を御嶽山に見立て、そこから流れ出る水が木曽川という中部地方の地形をモチーフにした敷地面積3.7haの庭…
毎年4月第3日曜、愛知県田原市伊良湖町の伊良湖神社で『おんぞまつり』(御衣祭)が執り行なわれます。蚕糸を織って、伊勢神宮の御衣(おんぞ)料に献じたのが始まりで、かつては神宮(伊勢神宮)の『神御衣祭』と同じ旧暦4月14日に…
毎年4月第2日曜、愛知県知多市の日長神社例祭『日長の御馬頭祭り』(ひながのおまんとまつり)が行なわれます。例祭で奉納されるのが日長の御馬頭。江戸の昔からの伝統的な行事で、知多市内に残る唯一の御馬頭なっています。御馬頭は、…
毎年4月第1土・日曜、愛知県豊川市の為当稲荷神社で『花の撓大祭』(はなのとうたいさい)が行なわれます。花の撓は、「おためし」や「豊年祭」とも呼ばれ、神様のお告げを物理的に展示した見せ物。愛知県内では熱田神宮をはじめ各地で…
愛知県一宮市、一宮市街地の中心に鎮座するのが尾張国一之宮で、古代に尾張地方を治めた尾張氏の奉斎に始まるという古社、真清田神社(ますみだじんじゃ)。祭神も尾張氏の祖神で、太陽神、農業神として信仰される天火明命(あめのほあか…
毎年4月29日10:00〜12:00頃、愛知県一宮市の真清田神社(ますみだじんじゃ)特設舞台で『舞楽神事』が執り行なわれます。真清田神社に伝来する舞楽面は、木彫りの技術が最も発達した時期に製作されたもので、12面が国の重…