桂太郎旧宅
山口県萩市、川島地区を流れる人工河川の藍場川に面して建つのが桂太郎旧宅。弘化4年(1847年)に生まれ、3歳でこの川島地区に移り住んだ桂太郎は、のちに内閣総理大臣(第11代、13代、15代)に上りつめた人物。現在の建物は…
山口県萩市、川島地区を流れる人工河川の藍場川に面して建つのが桂太郎旧宅。弘化4年(1847年)に生まれ、3歳でこの川島地区に移り住んだ桂太郎は、のちに内閣総理大臣(第11代、13代、15代)に上りつめた人物。現在の建物は…
山口県萩市、川島地区の桂太郎旧宅近く、人工河川の藍場川に面して建つ武家屋敷が旧湯川家屋敷。長屋門があることでから、幕末に建てられた中級武士の邸宅と推測できます。船が通りやすいように高く造られた玄関口から道に架かる石橋のほ…
山口県萩市呉服町、中級武士の暮らした江戸屋横丁なかほどにあり、木戸孝允(きどたかよし)の生家の3軒南に位置するのが青木周弼旧宅(あおきしゅうすけきゅうたく)。青木周弼は、漢方医学を学んだ後に長崎にシーボルトに西洋医学を学…
山口県萩市呉服町、参勤交代で藩主が通った「御成道」(おなりみち)を北限とする呉服町の3本の小路のひとつが江戸屋横丁。西から菊屋、伊勢屋、江戸屋という横丁は、かつてその地にあった豪商の名前。江戸屋横丁には、木戸孝允(きどた…
山口県萩市呉服町、江戸屋横丁に面して建つのが木戸孝允旧宅(きどたかよしきゅうたく)。幼少時、向かいの桂家の養子となったため、桂小五郎の名もある木戸孝允。養子に出た直後養母が亡くなり、結局この生家で青春時代を過ごしています…
山口県萩市、呉服町〜南古萩町の間、290mほどの道(萩市道春若町南片河線)の通称が菊屋横丁(菊屋横町)。かつて参勤交代で藩主が通った「御成道」(おなりみち)を北限とする3本の小路のひとつで、「日本の道100選」にも選定。…
山口県萩市、萩城城下町・呉服町にあり、萩藩の御用商人として藩を支えた豪商の館が重要文化財菊屋家住宅。現存する建物は江戸時代初期のもので、主屋、本蔵、金蔵、米蔵、釜場などが残り、うち4棟を一般公開。雪隠(せっちん)にも床の…
山口県萩市にある黄檗宗の寺、東光寺。萩藩3代藩主・毛利吉就(もうりよしなり)が名僧・慧極道明(えごくどうみょう)を開山として創建した名刹で、隣接地には3代〜11代の奇数代の5藩主が埋葬された萩藩主毛利家墓所(東光寺墓所)…
山口県萩市にある黄檗宗(おうばくしゅう=本山は宇治・萬福寺)の寺、東光寺。萩にある旧天樹院、大照院と並ぶ萩藩主毛利家墓所のひとつ、東光寺墓所があります。萩藩3代藩主・毛利吉就(もうりよしなり)から奇数代の歴代藩主と夫人、…
山口県萩市、萩市街南郊にある臨済宗南禅寺派の寺、大照院。大照院とは萩藩(長州藩)の初代藩主・毛利秀就(もうりひでなり)の法号で、隣接地には萩藩主毛利家墓所(大照院墓所)があり、初代藩主毛利秀就のほか、2代〜12代の偶数代…
山口県萩市、萩市街南郊にある臨済宗南禅寺派の寺、大照院。もとは天台宗の寺院で、14世紀に臨済宗へ改宗。かつては観音寺、歓喜寺とも呼ばれましたが、明暦2年(1656)年、萩藩(長州藩)2代藩主・毛利綱広が初代・毛利秀就(も…
山口県萩市堀内、堀内体育館近くにある毛利家墓所のひとつが、萩藩主毛利家墓所(旧天樹院墓所)。豊臣政権の五大老のひとり、毛利輝元とその妻・南の大方(清光院)、殉死した長井次郎左衛門が眠っています。毛利輝元の菩提寺、天樹院は…
山口県山口市小郡、新山口駅は、山口線の観光列車「SLやまぐち号」の始発駅。蒸気機関車は始発、終点となる駅に転車台がないと、帰路に背走することになりますが、「SLやまぐち号」は始発の新山口駅に近い下関総合車両所新山口支所転…
山口県下関市長府侍町にある上級武士の門に付属した長屋の遺構が長府藩侍屋敷長屋。長州藩の支藩・長府藩の家老職で、藩主の警護を務める馬廻役・220石の西家の本門に付属する長屋で、中間が暮らし、供待が西家を訪問した主人を待った…
山口県下関市長府、長州藩の支藩だった長府毛利藩の最後の藩主だった長府毛利家14代当主・毛利元敏(もうりもととし)が明治31年に着工し、明治36年6月2日に完成した邸宅が長府毛利邸。明治35年には明治天皇も宿泊した邸宅は、…
山口県下関市長府、美しい土塀が続く古江小路(ふるえしょうじ)に現存する長屋門が菅家長屋門(かんけながやもん)。古江小路一帯は藩政時代に上級武士の屋敷が並んでいましたが、菅家も長府藩初代藩主・毛利秀元(もうりひでもと)が京…
山口県下関市長府にある長府毛利家菩提所、覚苑寺(かくおんじ)。元禄11年(1698年)、長府毛利藩3代目藩主・毛利綱元(もうりつなもと)が建てた黄檗宗(おうばくしゅう)の寺で、宇治・黄檗山萬福寺7世・悦山道宗禅師(中国福…
山口県下関市長府、長州藩の支藩・長府藩(藩庁は櫛崎城=現・関見台公園)の城下町、長府の長府毛利邸(毛利元敏の建てた邸宅)から東に続く土塀(練塀)が続く道が古江小路(ふるえしょうじ)。この古江小路、そして北の横枕小路(よこ…