道の駅中山盆地
群馬県吾妻郡高山村を走る群馬県道36号(渋川下新田線)沿い、国道145号との交点近くにある道の駅が、道の駅中山盆地。周辺には三国街道中山宿、中山城跡もある高山村の観光拠点で、日帰り温泉「高山温泉ふれあいプラザ」、1.5h…
群馬県吾妻郡高山村を走る群馬県道36号(渋川下新田線)沿い、国道145号との交点近くにある道の駅が、道の駅中山盆地。周辺には三国街道中山宿、中山城跡もある高山村の観光拠点で、日帰り温泉「高山温泉ふれあいプラザ」、1.5h…
群馬県高崎市にある群馬県立の都市公園が、群馬の森。 広大な敷地は、明治15年に黒色火薬の製造を開始した東京砲兵工廠岩鼻火薬製造所の跡地。戦後は日本火薬製造(日本化薬)として火薬製造が行なわれましたが、昭和45年…
群馬県高崎市、高崎市街の西部(松林山達磨寺の南側)、高崎市を見下ろし、上毛三山、谷川岳、尾瀬の燧ヶ岳(ひうちがたけ)、八ヶ岳を一望にする鼻高町の標高260m内外にある丘陵が、鼻高展望花の丘。「鼻高町をきれいにする会」が、…
群馬県藤岡市、神流湖(かんなこ/群馬県と埼玉県の県境)の堰堤である下久保ダムの下流、ダム堰堤から登仙橋までの1.6kmの神流川上流部が、三波石峡(さんばせききょう)。緑色片岩(りょくしょくへんがん)の奇岩怪石が林立し、国…
「日本一懐かしい遊園地」がキャッチフレーズの群馬県前橋市にある遊園地が、るなぱあく。昭和29年に前橋市が周辺町村と合併した記念に開設された前橋市中央児童遊園。平成16年に公募で「るなぱあく」の愛称が決定。利根川沿いの前橋…
群馬県利根郡みなかみ町後閑、明治38年創業で全国一の規模を誇る手作りガラス工場、上越クリスタル硝子が運営するのが、月夜野びーどろパーク。群馬県道61号(沼田水上線)沿いにあり、ガラス作りの体験、グラスアート美術館の観賞、…
群馬県利根郡みなかみ町、諏訪峡の入口、清流公園に隣接し、諏訪峡探勝の起点にもなっているのが、道の駅「みなかみ水紀行館」。水上の観光情報センターである水紀行館、利根川に生息する淡水生物を観察できる「水産学習館」(有料施設)…
群馬県利根郡みなかみ町の猿ヶ京温泉と水上温泉・上牧温泉を隔てる大峰山(1254.4m)の山頂南東、標高1000mに位置する秘沼が、大峰沼。東西150m、南北300mの沼で、巨大な浮島と湿原があり、その地質学的な成因はいま…
高知県吾川郡いの町、西日本最高峰の石鎚山を眺望する全長27kmの林道が、瓶ヶ森林道(かめがもりりんどう)。正式名称は、いの町道瓶ヶ森線ですが、地元ではUFOライン、町道瓶ヶ森線と呼ばれています。石鎚スカイラインに接続し、…
高知県安芸郡東洋町、高知県の東の玄関口といわれる東洋町にある美しい白砂のビーチが白浜海岸。四国屈指の遠浅、白砂の海岸で、高知県立甲浦港海岸緑地公園として整備され、7月〜8月には、白浜海水浴場が開設、海の家がオープンし、多…
高知県幡多郡大月町にある、少し穴場の海岸が樫西海岸(かしにしかいがん)。樫西海域公園(樫西海中公園)の指定を受けた透明度の高い美しい海で、海食洞のあり、弁財天が祀られる弁天島とは干潮時に陸続きに。サンゴが間近に観察できる…
高知県高知市桟橋通6丁目、高知港の旧高知競馬場跡に整備された動物園と遊園地を中心とする複合施設が、わんぱーくこうち。入園無料の園内は、広い池を囲むように7つのゾーンに分かれ、アニマルランド、プレイランド、庭園ゾーン、水辺…
高知県土佐清水市、竜串湾の生き物をメインに、約350種、1万5000点の生物を展示する水族館が、高知県立足摺海洋館 SATOUMI。令和2年7月にリニューアルし、「水族館の展示と目の前のアクテビティが連動する水族館」に変…
高知県高知市、浦戸湾から土佐湾に続く藩政時代に防潮林として植樹された松林一帯に広がるのが6.8haの県立公園が、種崎千松公園(たねざきせんしょうこうえん)。公園に指定されたのは明治42年という歴史ある公園。6haという広…
高知県高知市の景勝地、桂浜の浜辺の中央部に建つ開館は昭和6年4月1日という歴史ある水族館が、桂浜水族館。桂浜生まれで底引き漁業で財をなしていた初代館長・永國亀齢(ながくにきれい)が堺・大浜の水族館を見て感動し、土佐湾の機…
愛媛県大洲市、大洲盆地の中央にそびえる標高319.8mにある冨士山(とみすやま)は、その姿が富士山に似ていることから名付けられた山(大洲富士)。山頂近くまで車道も通じるから手軽に大洲盆地一望のパノラマを得ることができます…
「水の都」と呼ばれる愛媛県西条市には石鎚山系の地下水がもたらす豊富な湧水がありますが、湧水のひとつである観音水の泉から西条藩陣屋跡の堀まで流れる全長2.4kmの小川をアクアトピア水系と称し、昭和61年から4年を費やしたア…
高知県土佐清水市、空海(弘法大師)があまりに秘境だったので見残してしまったという見残し海岸。竜串海岸からのグラスボートの接岸する見残しの桟橋から海岸沿いの遊歩道を歩き、愛情の岩を過ぎると「昔、美しい人魚が住んでいた」と伝…