丸窓電車モ513(岐阜駅北口駅前広場)

丸窓電車モ513(岐阜駅北口駅前広場)

岐阜県岐阜市橋本町1丁目、JR岐阜駅北口広場に置かれているのが、丸窓電車モ513。大正15年にモ510形として5両製造されたうちの1両で、名鉄600V線区が全廃された平成17年まで車籍があり、「丸窓電車」としてイベントなどで引っ張りだこだった車両です。岐阜市の重要文化財に指定。

「丸窓電車」を岐阜駅前停留場跡に静態保存

丸窓電車モ513(岐阜駅北口駅前広場)

大正15年、美濃電気軌道(名鉄岐阜市内線・美濃町線の前身)が日本車輌で製造した5両が、モ510形。
車体は当時流行してた正面5枚窓の半流線型に、楕円形の戸袋窓を採用し、「丸窓電車」として親しまれてきました。
長らく美濃町線で使用されてきましたが、昭和42年、揖斐・谷汲線から岐阜市内線へ乗り入れる直通急行用車輌として、520形とともに制御装置の更新、座席の転換クロスシート化などの改造を受け、岐阜駅前にデビュー。
直通運転開始時は、名鉄スカーレット(パノラマカーに採用されたスカーレットレッド=#C00029/R192・B41)と白のツートンカラーの塗装で、昭和50年頃から名鉄スカーレット一色に変更されましたが、昭和62年、鉄道友の会のエバーグリーン賞を受賞し、名鉄スカーレットと白のツートンカラーに戻されています。

モ513は、廃止翌年の平成18年から岐阜市内の金公園(こがねこうえん)に展示保存されていた保存車両を、岐阜駅北口広場完成10周年を記念して、令和元年11月16日、名鉄岐阜市内線の駅前停留所の位置に移設。

移転にあたり、痛んでいた屋根を貼り替え、車体を塗装し直し、新車のように。
しかも敷石など路面も少しだけ復元され、動き出しそうな雰囲気もあり、信長ゆめ広場・黄金の信長公像とともに、岐阜駅北口駅前広場のシンボルのひとつになっています。

市民団体「丸窓電車を保存する会」が操車場にあった点検用デッキと同じ形の見学台を設置し、運転台を覗くことができます。

製造された5両のうち、モ511は昭和63年に廃車となり、現存していません。
残るモ512は旧名鉄美濃町線美濃駅跡、モ514は名鉄谷汲線谷汲駅跡、モ515がオールドスパゲティファクトリー名古屋店(名古屋市南区三条1丁目)に静態保存されています。

丸窓電車モ513(岐阜駅北口駅前広場)

岐阜市内を走った路面電車

丸窓電車モ513(岐阜駅北口駅前広場)
揖斐・谷汲線から岐阜市内線へ乗り入れる直通急行用車輌として活躍したモ513

明治44年に開通して以来、大正、昭和、平成と岐阜市の中心通りを走り続けてきた名鉄岐阜市内線の路面電車。
平成17年3月31日に、近郊路線の揖斐線、美濃町線、田神線とともに全線廃止に。
岐阜市内線には長良線と呼ばれた徹明町〜長良北町間の3.9kmが昭和63年に廃止され、最後まで残ったのが本線の岐阜駅前〜忠節間の3.7kmでした。

岐阜市内線は、橋梁を含め、全線がほぼ道路上を走る併用軌道だったこともあり、車の邪魔になるだけでなく、道路に白線を書いて囲っただけの停留所が多く、交通事故の危険もあることから、惜しまれつつも廃止されています。

丸窓電車モ513(岐阜駅北口駅前広場)
名称 丸窓電車モ513(岐阜駅北口駅前広場)/まるまどでんしゃも513(ぎふえききたぐちえきまえひろば)
所在地 岐阜県岐阜市橋本町1-100
電車・バスで JR岐阜駅から徒歩すぐ、名鉄新岐阜駅から徒歩5分
ドライブで 東海北陸自動車道岐阜各務原ICからから約8km
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 岐阜観光コンベンション協会 TEL:058-266-5588/FAX:058-266-5995
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
信長ゆめ広場・黄金の信長公像

信長ゆめ広場・黄金の信長公像

岐阜県岐阜市、JR岐阜駅北口広場(岐阜駅の岐阜城側)に整備された信長ゆめ広場(中央広場)に置かれているのが、岐阜のシンボルともいえる黄金の信長公像。平成21年、岐阜市制120周年を記念して「信長公の銅像を贈る会」が設置したもの。JR岐阜駅前

谷汲駅跡

谷汲駅跡

岐阜県揖斐郡揖斐川町にある、かつての名古屋鉄道谷汲線の駅跡が、谷汲駅跡。谷汲山華厳寺の巡礼客の交通の便の確保として、大正15年4月6日、谷汲鉄道の駅として開業。昭和19年に名鉄に合併し、谷汲線となりましたが平成13年10月1日に廃止。駅舎と

旧名鉄美濃駅

旧名鉄美濃駅

岐阜県美濃市広岡町にある往時の名鉄美濃町線の駅舎と車両が旧名鉄美濃駅。平成11年3月に廃止となった名鉄美濃町線美濃〜新関間ですが、明治44年2月11日の美濃電気軌道開業時に上有知駅(4月1日に美濃町駅に改称)として建てられたという歴史ある駅

忠節橋

忠節橋

岐阜県岐阜市の長良川に架かる国道157号(重複国道・国道303号)の美しい鋼製アーチ橋が、忠節橋(ちゅうせつばし)。初代(明治17年架橋)、2代目(明治31年架橋)は木造の有料橋で、3代目(明治45年)が、木鉄混合橋。現存する橋は昭和23年

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ