大人の休日倶楽部・新潟県「料亭文化篇」で紹介の鍋茶屋はここ!

新潟古町芸妓

吉永小百合が旅するテレビCMで注目のJR東日本大人の休日倶楽部。平成31年夏に放送されたCMは、新潟県「料亭文化篇」。登場するのは、古町花街の隆盛を今に伝える料亭「鍋茶屋」と新潟古町芸妓、そして「みなとぴあ新潟市歴史博物館」から乗船の信濃川ウォーターシャトルです。

新潟古町芸妓の舞を楽しむ「料亭文化篇」

江戸時代〜明治時代、日本の物流は、日本海を航行する北前船が支えていました(太平洋側よりも物流量が多かった時代です)。
その最大の湊が、新潟で、明治時代には新潟県の人口は、130万人から150万人で全国1位だったこともあるのです。

その繁栄の中心が、「鍋茶屋」、「日本料理 行形亭」などの老舗料亭が現存する古町。
「鍋茶屋」では、今でも新潟古町芸妓の舞とお座敷遊びを楽しむことができます(新潟観光コンベンション協会が主催し、『新潟花街茶屋』として、旧齋藤家別邸、割烹螢などを利用して、イベントとしても行なわれています)。

新潟港の発展は、明治維新後、信濃川に汽船が上るようになったことで、明治時代の全盛期を迎えます。
その舟運の歴史を復活させようという試みが、信濃川ウォーターシャトルで、みなとぴあ~朱鷺(とき)メッセ~萬代橋西詰~万代シティ~県庁前~ふるさと村を往復する50分のクルーズ船が運航されています。

起点となる「みなとぴあ新潟市歴史博物館」は、開港の面影を伝える最古の税関庁舎「旧新潟税関庁舎」(国の重要文化財)、昭和初期の重厚な銀行建築「旧第四銀行住吉町支店」が併設施設として現存するミュージアムで、北前船で繁栄した新潟市の歴史を学ぶことができます。

「三百年以上にわたって受け継がれる「料亭文化」は、旅人を楽しませる『おもてなし』の文化でもあります。多くの商人や船乗りを魅了した伝統のおもてなし体験をぜひあなたも。」(大人の休日倶楽部)

みなとぴあ新潟市歴史博物館
みなとぴあ新潟市歴史博物館

お出かけの際には以下の記事を参照

鍋茶屋光琳

鍋茶屋光琳

新潟県新潟市中央区東堀通、弘化3年(1846年)創業の料亭「鍋茶屋」に併設される割烹が鍋茶屋光琳。店名の由来は、初代・高橋谷三郎が、信濃川舟運と北前船で繁栄する新潟で、すっぽん料理を始めたことに由来。現存する建物は明治43年に再建された木造

地獄極楽小路

地獄極楽小路

新潟県新潟市中央区、新潟の旧市街にある路地が地獄極楽小路。道の両側は黒塀と赤レンガで、黒塀側が極楽、赤レンガが地獄。というのも黒塀は、高級料亭「日本料理 行形亭」(いきなりや)、赤レンガは新潟刑務所のレンガ壁の名残り。かつては細い

みなとぴあ新潟市歴史博物館

信濃川・新潟西港に面して建つ歴史博物館が「みなとぴあ新潟市歴史博物館」。新潟は北前船の寄港する湊町で、全国各地の物産や文化の集散地でした。湊から河川を使って物資は流通し、江戸時代には商業基地として大いに繁栄したのです。明治の開港以降の発展を

信濃川ウォーターシャトル

信濃川ウォーターシャトル

新潟県新潟市の信濃川河口、明治時代まで続いた信濃川舟運を復活させようという意図でスタートした信濃川のリバークルーズが信濃川ウォーターシャトル。みなとぴあ~朱鷺メッセ(ときめっせ)~萬代橋西詰(ばんだいばしにしづめ)~万代シティ~県庁前~ふる

大人の休日倶楽部・新潟県「料亭文化篇」で紹介の鍋茶屋はここ!
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
五能線リゾートしらかみ

大人の休日倶楽部・青森県「五能線篇」で紹介の五能線&焼きイカ通りはここ!

吉永小百合が旅するテレビCMで注目のJR東日本「大人の休日倶楽部」。令和3年4月〜9月に行なわれる東北DCに合わせて放送される青森県「五能線篇」で登場の五能線は、秋田県能代市の東能代駅と青森県田舎館村の川部駅を結ぶ、ローカル線。途中の鰺ヶ沢

塩竃すし哲

大人の休日倶楽部・宮城県「塩竈篇」で紹介の寿司屋、鹽竈神社はここ!

吉永小百合が旅するテレビCMで注目のJR東日本「大人の休日倶楽部」。令和3年4月〜9月に行なわれる東北DCに合わせて放送される宮城県「塩竈篇」で登場の寿司屋は、有田焼の皿にのせられて出てくるこだわりの寿司で知られる「塩竃すし哲」の本店。合わ

九十九島

大人の休日倶楽部・秋田県「九十九島篇」で紹介の九十九島はここ!

吉永小百合が旅するテレビCMで注目のJR東日本「大人の休日倶楽部」。令和3年4月〜9月に行なわれる(東北デスティネーションキャンペーン)に合わせて放送される秋田県「九十九島篇」で登場の九十九島(くじゅうくしま)は、にかほ市象潟にある大地のド

正法寺

大人の休日倶楽部・岩手県「正法寺篇」で紹介の正法寺はここ!

吉永小百合が旅するテレビCMで注目のJR東日本「大人の休日倶楽部」。令和3年春に放送の岩手県「正法寺篇」で登場の正法寺は、岩手県奥州市にある曹洞宗の古刹。日本最大級の茅葺き屋根の法堂(はっとう=禅寺の本堂)が実に見事で、国の重要文化財に指定

奥四万湖

大人の休日倶楽部・群馬県「奥四万湖篇」で紹介の奥四万湖はここ!

吉永小百合が旅するテレビCMで注目のJR東日本大人の休日倶楽部。2020年3月27日(金)〜4月7日(火)に放送の「奥四万湖篇」で登場の奥四万湖(おくしまこ)は、群馬県・四万温泉の一番奥に位置する四万川ダムのダム湖です。神秘的なブルーは、四

大人の休日倶楽部・群馬県「古墳王国群馬篇」

大人の休日倶楽部・群馬県「古墳王国群馬篇」で紹介の古墳はここ!

吉永小百合が旅するテレビCMで注目のJR東日本大人の休日倶楽部。過去にも放送後、人気急上昇の場所が数ありましたが、令和2年春のCMは、群馬県「古墳王国群馬篇」。登場するのは、大室古墳群(群馬県前橋市)、保渡田古墳群(高崎市)、太田天神山古墳

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ