長野県茅野市北山、北八ヶ岳の北横岳と縞枯山の間、雲上の自然庭園・坪庭に架るのが北八ヶ岳ロープウェイ。標高1771mの山麓駅と標高2237mの横岳坪庭山頂駅を100人乗りのゴンドラが7分で結んでいます。全長2147m、標高差466mを一気に上ると、山頂駅一帯は、坪庭と呼ばれる33万平方メートルの溶岩台地です。
横岳坪庭山頂駅からは大パノラマが展開



坪庭には、溶岩が連なるなかに、高山帯の代名詞であるハイマツが茂り、その根元にはコケモモ、ガンコウランなどが生育する高山植物の宝庫となっています。
横岳坪庭山頂駅を起点に、一周40分の遊歩道も整備され、雲上の散策を楽しむことが可能。
標高2237mの横岳坪庭山頂駅は、東京などから13度ほど気温が低くなるので(真夏で、東京や名古屋が35度の時に、22度くらい)、朝夕や霧が出ればは肌寒いくらい。
山麓駅には「スカイレストランこまくさ亭」、バーベキューガーデン、売店が、横岳坪庭山頂駅には喫茶「山のカフェ2237」が営業。
横岳坪庭山頂駅には展望デッキ「スカイアイ2237」を併設(グリーンシーズンには車椅子でも利用できます)。
展望デッキ「スカイアイ2237」からは、南アルプス、中央アルプス、北アルプスを眺めることができます。
北八ヶ岳ロープウェイのゴンドラや坪庭から、山の斜面が「縞枯れ現象」で覆われる縞枯山があります。
縞枯れ現象は年々移動していますが、その成因は今も謎。
坪庭の高山植物の見頃は、例年6月中旬~8月中旬、ロープウェイ沿線の紅葉の見頃は、例年10月中旬です。





北八ヶ岳ロープウェイ | |
名称 | 北八ヶ岳ロープウェイ/きたやつがたけろーぷうぇい |
所在地 | 長野県茅野市北山4035-2541 |
関連HP | 北八ヶ岳ロープウェイ公式ホームページ |
電車・バスで | JR茅野駅からアルピコ交通バス北八ヶ岳ロープウェイ行きで1時間、終点下車 |
ドライブで | 中央自動車道諏訪ICから約23km |
駐車場 | 600台/無料 |
問い合わせ | 北八ヶ岳リゾート TEL:0266-67-2009/FAX:0266-67-3220 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag