大分県杵築市、城下町・杵築の北台武家屋敷から商人の町・谷町へと通じる、杵築随一のロケーションを誇る坂道が、酢屋の坂。そのフォトジェニックな風景は、映画やドラマの舞台にも使われてきました。坂の下にかつて酢屋があったのが名の由来です。
武家屋敷と商人町をつなぐ杵築随一の景勝地
坂下には明治33年創業、味噌の醸造所「綾部味噌醸造元」がありますが、その前身は、江戸時代の豪商「志保屋」の塩屋長右衛門が始めた酢屋。
このため、酢屋の坂と呼ばれるようになったのです。
谷町通りを挟んで向かい合う反対側の坂は、志保屋の坂(塩屋の坂)。
これも塩屋長右衛門にちなんだ名前です。
『町役所日記』には、嘉永2年(1849年)に土留のために切石を敷いた記録が残されていますが、坂の上に家老などの屋敷が並ぶ北台武家屋敷があったため、騎馬による登降を考慮したとものと推測されています。
また杵築は南北の高台には、それぞれ南台武家屋敷(中根邸など)、北台武家屋敷(大原邸など)があり、その間の谷(低地)・谷町通りに商人街があるため、独特の「サンドイッチ型城下町」と呼ばれていますが、この坂上に立つと、その地形がよくわかります。
一帯は、国の重伝建、杵築市北台南台伝統的建造物群保存地区に選定されています。
酢屋の坂 | |
名称 | 酢屋の坂/すやのさか |
所在地 | 大分県杵築市杵築 |
関連HP | 杵築市観光協会公式ホームページ |
ドライブで | 大分空港道路杵築ICから約3.3kmで観光客用駐車場 |
駐車場 | 観光客用駐車場を利用 |
問い合わせ | 杵築市観光協会 TEL:0978-63-0100 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag