竹田市歴史文化館・由学館

竹田市歴史文化館・由学館

大分県竹田市、岡城の城下町、下殿町の武家屋敷群の一角、殿町武家屋敷通り(歴史の道)沿いにある豊後竹田の歴史を紹介するミュージアムが、竹田市歴史文化館・由学館。館内には、「岡城ガイダンスセンター」、企画展・特別展を開催する「特別展示室ちくでん館」、「市民ギャラリー」があります。

岡城登城前に、まずは情報と知識を入手!

由学館(ゆうがくかん)は、豊後岡藩の藩校の名称で、現代版の知識を得るための「藩校」ということで、竹田市歴史文化館・由学館の名が付けられたもの。

岡城ガイダンスセンターは入館無料の施設で、岡城と旧城下町をつなぎ巡るためのビジターセンターとしての役割を担っています。
「岡城跡めぐりが10倍楽しくなる」がキーワードで、石垣シアター「豊後岡城物語」、岡城ジオラマ、引き出しで学ぶ岡城と岡藩、お殿様のトレッキング体験、サンチャゴの鐘展示室、城下町めぐり情報コーナーに分かれています。

サンチャゴの鐘展示室は、サンチャゴの鐘と通称される国の重要文化財「銅鐘」(中川神社所蔵)だけを展示する特別な部屋で、岡藩に伝来し、岡城で大切に保管されてきた謎のキリシタン遺物。
HOSPITAL SANTIAGOと1612の文字が刻まれており、長崎・出島から岡藩に伝来したものと推測されています。

建物の設計は、隈研吾建築都市設計事務所で、令和2年10月24日開館(旧竹田市立歴史資料館をリニューアル)。
周辺には国史跡の旧竹田荘などがあり、一帯は歴史回遊空間となっています。

竹田市歴史文化館・由学館の企画展観覧(岡城ガイダンスセンターは入館無料)、岡城跡、旧竹田荘、瀧廉太郎記念館、佐藤義美記念館、竹田温泉花水月の6施設を利用できるお得な城下町パスポート「城下町文化施設共通観覧利用券」も用意されています。

竹田市歴史文化館・由学館
名称 竹田市歴史文化館・由学館/たけたしりつれきししりょうかん・ゆうがくかん
所在地 大分県竹田市竹田2083
関連HP 竹田市公式ホームページ
電車・バスで JR豊後竹田駅から徒歩10分
ドライブで 東九州自動車道大分光吉ICから約39km
駐車場 13台/無料
問い合わせ 竹田市歴史文化館・由学館 TEL:0974-63-2200/FAX:0974-63-2200
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
殿町武家屋敷通り(歴史の道)

殿町武家屋敷通り(歴史の道)

大分県竹田市、藩政時代、武家屋敷が建ち並んでいた岡城下の殿町の通りが、殿町武家屋敷通り(歴史の道)。現在は歴史の道として、整備され、石畳の散策路に武家屋敷の土塀や長屋門、寺院などが点在するさまは、藩政時代を彷彿とさせる景観になっています。岡

岡城

岡城は、竹田市街の東2kmにあり、1185(文治元)年、緒方三郎惟栄(これよし)が源義経を迎えるために築城したと伝わる、平山城の跡。標高325m、周囲は2つの川にはさまれ、阿蘇山の火砕流で形成された断崖絶壁に建っているため、難攻不落の名城と

瀧廉太郎記念館

瀧廉太郎記念館

『荒城の月』、『箱根八里』などの作曲で知られる瀧廉太郎(滝廉太郎/たきれんたろう)が少年時代を過ごした大分県竹田市の屋敷を再生利用したミュージアムが瀧廉太郎記念館。不朽の名曲『荒城の月』を残し、23歳という若さで夭折した瀧廉太郎は、この家で

旧竹田荘

旧竹田荘

大分県竹田市、「歴史の道」として整備された殿町武家屋敷通りの一角、上殿町通りにある、田能村竹田(たのむらちくでん)の邸宅(国の史跡)が、旧竹田荘(きゅうちくでんそう)。高台に位置する旧宅は、現存する武家屋敷のなかでは、唯一公開されている施設

佐藤義美記念館

佐藤義美記念館

大分県竹田市、稲葉川に臨む大分県道8号(竹田五ヶ瀬線)沿いに建つのが、佐藤義美記念館(さとうよしみきねんかん)。竹田市出身の童謡詩人で『犬のおまわりさん』などの作詞で知られる、佐藤義美のミュージアムで、下見板張りの瀟洒な洋館は、晩年を過ごし

竹田温泉花水月

竹田温泉花水月

大分県竹田市、JR豊肥本線豊後竹田駅近くの市営の温泉施設が、竹田温泉花水月(たけだおんせんはなみずき)。1階には「さくらの湯」「しらゆりの湯」という広々とした2ヶ所の家族風呂、2階には「月の湯」「花の湯」と名付けられた2ヶ所の大浴場があり、

城下町・竹田、「歴史の道」を歩いてその魅力を探る

岡藩の城下町・竹田、「歴史の道」を歩いてその魅力を探る!

大分県南西部に位置する竹田市(たけたし)は、藩政時代の岡藩の面影を色濃く残す城下町。竹田市城下町交流プラザに併設された案内所で情報収集。高台に建つ広瀬神社、岡神社から城下を俯瞰し、竹田荘公園、殿町武家屋敷通りを散策。歴史の香り漂う城下町で束

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ