日本一短い0.3kmの「地下鉄」は、意外にも広島市にある!
広島市内の本通駅〜広域公園前駅を結ぶ広島高速交通の広島新交通1号線。ポートライナー、ゆりかもめ同様の自動案内軌条式旅客輸送システム (AGT)ですが、本通駅〜県庁前駅の0.3kmは地下鉄の扱いに。広島高速交通は日本地下鉄…
広島市内の本通駅〜広域公園前駅を結ぶ広島高速交通の広島新交通1号線。ポートライナー、ゆりかもめ同様の自動案内軌条式旅客輸送システム (AGT)ですが、本通駅〜県庁前駅の0.3kmは地下鉄の扱いに。広島高速交通は日本地下鉄…
東京都国分寺市光町1丁目、教育委員会事務局、スポーツセンターなどが入居する「ひかりプラザ」の屋外に置かれた新幹線試験車両951形車両が、新幹線資料館。平成3年12月7日に鉄道総合技術研究所から国分寺市に無償譲渡された1両…
静岡県伊東市川奈にあるクラシックホテル「川奈ホテル」では、2024年6月17日(月)から気象庁における東海地方の梅雨明け発表までの期間に「雨の日イベント」を開催。梅雨を逆手に取り、歴史ある映写室からの「かわな上映会」、館…
2024年6月7日(金)~9月28日(土)の金・土曜(8月9日・10日・30日・31日発を除く)と10月11(金)、10月18日(金)、東武鉄道・浅草駅23:45発、野岩鉄道・会津高原尾瀬口駅まで直通の夜行列車を運転。使…
天保の改革で揺れ動く江戸市中を震撼(しんかん)させた怪奇な事件が、下総国の印旛沼に出現した印旛沼の怪獣。天保14年(1843年)に行なわれていた印旛沼の干拓工事で、役人13人が怪奇な動物に襲われて死亡したという事件が、印…
兵庫県神戸市兵庫区の新開地駅〜湊川駅間を走る、神戸電鉄神戸高速線。神戸高速鉄道が保有し、神戸電鉄が列車を走らせる路線で、営業キロはわずかに0.4km。日本一短い鉄道路線となっています。昭和43年4月7日、神戸高速鉄道南北…
長野県佐久市、明治39年、国立長野種馬所として創設され、軍馬となる種馬の改良が行なわれていた牧場が、長野牧場(家畜改良センター茨城牧場長野支場)。104haもの広大な敷地には、牧草地やトウモロコシ畑が広がり、自由に散策可…
2024年6月26日(水)、阪神甲子園球場で開催される阪神対中日戦が、ハローキティ50周年 × 阪神甲子園球場100周年を記念しての『ハローキティ50th みんななかよくナイター』として開催されます。ハローキティが阪神甲…
阪神タイガースのフランチャイズで、高校野球の聖地にもなっている阪神甲子園球場は、1924年(大正13年)8月1日に開場。つまり、2024年8月1日で、100周年ということに。名物のツタが植栽されたのもその年の12月で、ツ…
2024年5月20日(月)、富士山吉田ルート通行予約システムが始まります。富士山夏山登山の7月1日〜9月10日間、登山規制、通行料徴収に伴う混乱・トラブルの回避と登山者の利便性向上のために、山梨県側の吉田ルートで実施され…
「幸せを運ぶ黄色の新幹線」と呼ばれるドクターイエローは、JR東海所有で東海道新幹線・山陽新幹線用の点検車両。まだまだ無名の存在、イーストアイはJR東日本が所有し、JR東日本管内の全ての新幹線(ミニ新幹線区間を含む)と北海…
静岡県富士市、潤井川に架かる国道139号の橋が、富士山夢の大橋。 南から北に向かうと、雄大な富士山を正面に見られる橋であることから、公募で夢の大橋と命名されたもの。平成28年3月21日に開通した橋ですが、その眺望の良さが…
2024年5月22日(水)、晴海五丁目船着場(晴海五丁目ターミナル)〜日の出船着場に舟運サービス「BLUE FERRY」(ブルーフェリー)が就航、東京都が推進する舟運活性化の取り組みのひとつ「舟旅通勤」に向けた実証実験的…
長崎でカステラといえば「福砂屋」の名が必ず最初に出てきますが、「カステラ本家 福砂屋」は、寛永元年(1624年)の創業。つまり、2024年は記念すべき400周年の年ということに。登録商標の「蝙蝠ロゴ」と「400(周年)」…
昭和45年7月20日、広島県比婆郡西城町(現・庄原市)で、ゴリラに似て、子牛ほどの大きさの不思議な生き物が目撃され、その後、庄原市、比和町など比婆山(ひばやま)周辺で猿に似た不思議な生き物の目撃例が連続、ヒバゴンと名付け…
関東バスと奈良交通が共同運行する夜行高速バス「ドリームスリーパー東京・大阪奈良号」。業界初の全室扉付き完全個室型で、1便11席という豪華版。「ホテルのような豪華夜行高速乗合バス」が売りで、「移動しながら心地よい睡眠を手に…
兵庫県西宮市甲子園町、阪神甲子園球場に隣接して建つ神社が、甲子園素盞嗚神社(こうしえんすさのおじんじゃ)。高校球児、女子マネージャー、阪神タイガースファンたちが必勝を祈願して参拝することで知られる神社で、「甲子園神社」、…
株式会社バンダイ(ベンダー事業部)は、JR6社共同編集の『JR時刻表』(交通新聞社刊)を、JR時刻表創刊60周年で、ガシャポン(R)オリジナル編集版の豆本に。「豆ガシャ本 JR時刻表」として玩具売場、量販店、家電店などに…