旧池田氏庭園初夏特別公開|大仙市|2024
2024年5月18日(土)~6月2日(日)、秋田県大仙市で『旧池田氏庭園特別公開』が行なわれます。山形県・酒田の本間氏、宮城県・石巻の齋藤氏とともに東北三大地主に数えられるのが大仙市の池田氏。明治中頃から戦前まで高梨村長…
2024年5月18日(土)~6月2日(日)、秋田県大仙市で『旧池田氏庭園特別公開』が行なわれます。山形県・酒田の本間氏、宮城県・石巻の齋藤氏とともに東北三大地主に数えられるのが大仙市の池田氏。明治中頃から戦前まで高梨村長…
2024年4月27日(土)~11月17日(日)9:00~16:00(入場は15:30まで)、秋田県大仙市で『旧池田氏庭園一般公開』が行なわれます。国の名勝「旧池田氏庭園」は、明治29年の六郷大地震で家屋が倒壊したのを契機…
毎年6月第1日曜、滋賀県多賀町の多賀大社で『御田植祭』が齋行されます。多賀大社の御神田で行なわれる御田植祭り。豊年講から選ばれた早乙女70名が昔ながらの菅笠、紅タスキの姿に扮し、その年一年の豊年満作を祈願して御神田に田植…
毎年6月第1日曜10:00〜15:00、滋賀県近江八幡市安土町で『あづち信長まつり』が開催されます。織田信長は、天正10年6月2日(1582年6月21日)、京の本能寺で没。旧暦6月2日にちなみ、毎年6月の第1日曜日に開催…
毎年5月第3日曜10:00〜15:00、広島県北広島町で『原東大花田植』(はらひがしおおはなだうえ)が行なわれます。国道433号沿いの志路原ライスセンター前の特設会場を舞台に、田楽・飾り牛の代掻き、はやし田、地元・上石神…
2019年5月18日(土)・5月22日(水)・5月26日(日)、島根県松江市で『ホーランエンヤ』が執り行なわれます。10年に一度という城山稲荷神社の式年神幸祭で、神霊が城山稲荷神社から阿太加夜神社へと渡御するもの。大阪天…
毎年5月第3日曜、滋賀県東近江市の太郎坊・阿賀神社で『お田植大祭』が行なわれます。五穀豊穣、産業発展を祈る儀式で、菅笠に手甲(てっこう)、脚絆(きゃはん)を身に着けた早乙女(さおとめ=東近江市内の滋賀学園の中高生が担当)…
2024年5月11日(土)〜5月12日(日)10:00〜16:00、静岡県浜松市で『渋川つつじまつり』が開催されます。シブカワツツジは、旧引佐町渋川地区(現・浜松市引佐町渋川)で発見されたことから名付けられた静岡県指定の…
沼津市の狩野川河口の『我入道の渡し』運航。平成9年に地元の船大工が製造の木船を使って観光用に復活したのが『我入道の渡し』。河川の渡し船としては静岡県でも唯一現存! 運行日は2024年4月6日(土)〜5月26日(日)・7月…
例年5月中旬〜9月末、静岡県浜松市の浜名湖で『たきや漁』が行なわれます。『たきや漁』は、夜の浜名湖で水中灯を舳先に灯し、銛(もり)でカニやさかなを突く原始的な漁。今から120年ほど前に始まった漁法で、広い浜名湖でもたきや…
2024年5月17日(金)~5月19日(日)、静岡県下田市で『第85回黒船祭』が開催されます。ペリーが上陸し、日米和親条約に伴う下田条約が締結された、南伊豆・下田。この幕末開国の歴史を記した下田市街を舞台に親善と交流を広…
5月下旬〜6月中旬、静岡県伊豆市の天城湯ヶ島温泉で『天城ほたる観賞会』を開催。落合楼村上、白壁荘など名旅館の並ぶ天城湯ヶ島温泉。猫越川と本谷川の合流点、出会い橋を中心に毎年6月頃にゲンジホタル、7月になるとヘイケホタルが…
毎年6月1日〜6月30日、南伊豆、静岡県下田市の下田公園で『あじさい祭』が開催されます。下田港と下田市街を一望できる下田公園。総計15万株300万輪、100種以上の紫陽花は訪れる人を圧倒します。下田公園は、300万輪が咲…
毎年7月第1日曜9:30〜12:00頃、西伊豆、静岡県松崎町の石部海岸(いしぶかいがん)で『石部温泉大地曳き網まつり』が行なわれます。海に仕掛けられた地曳き網を力を合わせて引き上げる観光客に人気のイベントです。ちなみに、…
2024年5月25日(土)、静岡県浜松市で『第34回遠州はまきた飛竜まつり』が行なわれます。「暴れ天竜」と呼ばれ、竜のように暴れ川筋を変えた雄大な天竜川。この天竜川に隣接する浜北地域(旧浜北市)では水(川)の神様「竜神」…
2024年5月15日(水)~5月26日(日)、札幌市で『第66回さっぽろライラックまつり』(大通会場)を開催。例年はオープニングセレモニーでライラック苗木のプレゼント。期間中、ライラックスプリングステージ(6丁目)やライ…
2024年5月1日(水)〜5月31日(金)、北海道湧別町の上湧別チューリップ公園で『かみゆうべつチューリップフェア』が開催されます。国道242号沿いに200品種、約120万本のチューリップが咲き誇るなかで、チューリップ球…
2023年6月2日(日)、静岡県松崎町で『第23回伊豆・松崎町シーカヤックマラソン』を開催。松崎町の海岸線は変化に富んだリアス式海岸でシーカヤックには絶好の地。ロングコースは、岩地~千貫門~岩地~松崎新港~岩地の14km…