見沼代親水公園

見沼代親水公園

東京都足立区、農業用水として周辺の農業を支えた見沼代用水の一部(見沼代用水東縁の最下流1700m)沿いに整備され、昭和59年4月に誕生したのが見沼代親水公園。足立区舎人4丁目(毛長川)〜古千谷本町4丁目(赤山街道)の間に親水公園が整備され、水遊びなどを楽しむことができます。

足立区内の見沼代用水東縁を親水公園として整備

見沼代親水公園

見沼代用水は、水源としていた見沼溜井の干拓・新田開発に伴い、享保12年(1727年)に開削された農業用水で、現在の足立区内では、舎人(とねり/旧舎人村)の砂子路橋(しゃごじばし)で神領堀(じんりょうぼり)、さらに伊興(いこう/旧伊興村)で西新井堀、本木堀、千住堀、竹塚堀、保木間堀に分岐し、隅々まで用水を巡らせていました。

くまなく網羅して給水するため、水不足、水争いも起こるため、時間別・村単位で給水時間を取り決める番水制度(ばんすいせいど)が実施されていました。

足立区内を流れる見沼代用水東縁とそこから枝分かれした堀も下水道整備に合わせて役目を終え、親水公園などに活用されています。

舎人ライナーの見沼代親水公園駅からなら、見沼代親水公園までは徒歩1分ほど。
毛長川の舎人橋からは、毛長緑道が見沼代親水公園とを結んでいます(舎人橋から南に続くのは、神領堀親水緑道です)。

見沼代親水公園
見沼代親水公園
名称 見沼代親水公園/みぬまだいしんすいこうえん
所在地 東京都足立区舎人4-5〜古千谷本町4-8
関連HP 足立区観光交流協会公式ホームページ
電車・バスで 日暮里・舎人ライナー見沼代親水公園駅から徒歩1分
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
見沼代用水東縁

見沼代用水東縁

埼玉県上尾市・さいたま市・川口市、東京都足立区を流れる江戸時代に開削された農業用水が見沼代用水東縁。徳川家康の関東入封後、関東郡代・伊奈忠治が八丁堤(堤防)を築いて、農業用ため池の見沼を築きますが、徳川吉宗の新田開発で、見沼溜井を干拓し、そ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ