若桜駅

若桜駅

鳥取県八頭郡若桜町(わかさちょう)にある若桜鉄道若桜線(わかさてつどうわかさせん)の駅が若桜駅。昭和5年12月1日、 鉄道省若桜線の延伸で終着駅として開業した駅で、現存する駅舎のほか、機関庫、転車台、給水塔などは開業当時のまま。国の登録有形文化財に指定されています。鳥取県最東端の駅にもなっています。

C12を若桜駅構内の展示線で運転

若桜駅

駅舎内に若桜鉄道の本社・車庫があり、若桜鉄道唯一の社員配置駅。
窓口で乗車券(硬券)やグッズを販売しています。

若桜駅に残る直径15.2m、深さ1.8mの転車台(turntable/ターンテーブル)は、若桜鉄道の運転士・山根徹さんがJR貨物関東支社に勤務していた平成13年から休暇を利用して修復作業を行ない、復元したもの。
戦後、使われることなく、土に埋もれていた転車台を掘り出し、JR青梅線拝島駅から使わなくなった枕木を移送、平成16年にJRを退社し、故郷の八頭町に帰郷し、修復を完了させたもの。
転車台の脇には、給水塔、蒸気機関車が石炭の燃え殻を落としていた線路下の溝、排炭ピットなども現存しています。

平成19年、若桜駅SL保存会と若桜町は、兵庫県多可町に静態保存されていたSL(C12形167)を購入。
現在、若桜駅構内の展示線で運転されており(例年5月〜11月の日曜など)、本来の動態保存機としての復元し、SL観光列車を運行するための募金活動が行なわれています。

台湾新竹県横山郷にある台湾鉄路管理局内湾線の内湾駅と姉妹協定を締結。
姉妹駅締結を通じて、観光活性化を図ろうとしています。

若桜鉄道では若桜駅のほか、隼駅、安部駅、八東駅、因幡船岡駅、丹比駅、若桜川橋梁、細見川橋梁、岩淵川橋梁、第一八東川橋梁、第二八東川橋梁、第三八東川橋梁などが国の登録有形文化財に指定され、鉄道全体が近代化遺産のような様相を呈しています。

画像協力/鳥取県

若桜駅
若桜駅
名称 若桜駅/わかさえき
所在地 鳥取県八頭郡若桜町若桜345-2
関連HP 若桜鉄道公式ホームページ
ドライブで 中国自動車道山崎ICから約63km
駐車場 あり
問い合わせ 若桜鉄道 TEL:0858-82‐0919
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
隼駅

隼駅

鳥取県八頭郡八頭町(やずちょう)にある若桜鉄道若桜線(わかさてつどうわかさせん)の駅が隼駅(はやぶさえき)。昭和5年1月20日、 鉄道省若桜線の郡家駅〜隼間の開通で開業した駅で、現存する駅舎などは開業当時のまま。国の登録有形文化財に指定され

安部駅

安部駅

鳥取県八頭郡八頭町にある若桜鉄道若桜線(わかさてつどうわかさせん)の駅が安部駅(あべえき)。理髪店のオーナーが駅長を兼務し、理髪店が休業の際には無人駅となる素朴な駅ですが、平成3年公開の映画『男はつらいよ 寅次郎の告白』のロケ地(寅さんが公

八東駅

八東駅

鳥取県八頭郡八頭町(やずちょう)にある若桜鉄道若桜線(わかさてつどうわかさせん)の駅が八東駅(はっとうえき)。昭和5年12月1日、 国鉄若桜線の隼駅 – 若桜駅間延伸により開業した駅で、2面2線へ拡張されていますが、現存する駅舎などは開業当

因幡船岡駅

因幡船岡駅

鳥取県八頭郡八頭町(やずちょう)にある若桜鉄道若桜線(わかさてつどうわかさせん)の駅が因幡船岡駅(いなばふなおかえき)。昭和5年12月1日、 鉄道省若桜線の郡家駅〜隼駅間開通の際に開業した駅で、現存する駅舎、プラットホームは昭和4年築。国の

若桜鉄道・第一八東川橋梁

若桜鉄道・第一八東川橋梁

鳥取県八頭郡八頭町を流れる八東川(はっとうがわ)に架かる若桜鉄道若桜線(わかさてつどうわかさせん)の橋梁が第一八東川橋梁。因幡船岡駅(国の登録有形文化財)の550m西北に位置し、橋長139mは、若桜鉄道における最長の橋梁。鉄道省若桜線の橋梁

若桜鉄道・第二八東川橋梁

若桜鉄道・第二八東川橋梁

鳥取県八頭郡八頭町を流れる八東川(はっとうがわ)に架かる若桜鉄道若桜線(わかさてつどうわかさせん)の橋梁が第二八東川橋梁。徳丸駅の250m西に位置する、橋長128mの上路式10連桁橋。鉄道省若桜線の橋梁として昭和5年に架橋されたもので、国の

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ