立山トンネルトロリーバス

立山トンネルトロリーバス

立山連峰の雄山山頂直下を抜ける立山トンネル。関電トンネル同様に破砕帯(はさいたい=北アルプス造山の断層運動で生まれた岩が細かく割れ、地下水を溜め込んだ軟弱な地層)が難工事を生みましたが、現在では立山黒部アルペンルートの最高所を抜けるトロリーバスが運行されています。破砕帯部分は青いライトで照明されています。

室堂と大観峰を結ぶ日本最高所のトロリーバス(鉄道)

立山トンネルトロリーバス
室堂ターミナル
立山トンネルトロリーバス
立山トンネル走行中

日本で最高所(2450m)を走るトロリーバスで、関電トンネルがトロリーバスから電気自動車に転換以降の2019年の運行からは、日本で唯一のトロリーバスの運行場所となっています。
全線が立山トンネルの内部で、3.7kmを10分で結んでいます(正式名は立山黒部貫光無軌条電車線)。

以前はトンネル内に雷殿駅(らいでんえき)がありましたが、雷電歩道の崩落から現在は途中駅は廃止されています。

立山連峰東側の大岩壁にへばりつくように築かれた大観峰駅は、立山ロープウェイの駅と共用で、屋上が展望台。
黒部湖や後立山連峰を一望にする絶景を得ることができます。

ちなみに室堂ターミナルへと供給される電気は、中部電力北大町変電所から関西電力の施設を経由して供給され、北陸電力が管理するという複雑なもの。

トロリーバスは鉄道なので、ここが日本最高所の鉄道!
立山黒部貫光が運行する立山トンネルトロリーバス。
正式名は立山黒部貫光無軌条電車線(たてやまくろべかんこうむきじょうでんしゃ)ですが、鉄道事業法ではトロリーバス(trolleybus)は無軌条電車。
つまり、鉄道事業法適用の鉄道というわけで、この立山トンネルトロリーバスは、日本最高所の鉄道ということに。
道路上の架線(トロリーワイヤ=trolley wire)から棹状の集電装置(トロリーポール=trolley pole)を用いて集電し、モーターを回しています。
乗車の際によく見ると、屋根の上にはパンタグラフが!
かつては東京、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪など都市部でも活躍していたトロリーバスですが、今ではアルペンルートに残されるのみとなっています。
アジアでは中国の無軌電車(トロリーバス)を除けば、日本のアルペンルートだけが現役で活躍。
2025年4月に電気バスへ転換される予定です。
立山トンネルトロリーバス
ロータリーとなって向きを転換する大観峰駅
立山トンネルトロリーバス
名称 立山トンネルトロリーバス/たてやまとんねるとろりーばす
所在地 富山県中新川郡立山町芦峅寺
関連HP 立山黒部アルペンルート公式ホームページ
電車・バスで 富山地方鉄道立山駅、または、関電トンネル電気バス扇沢駅から立山黒部アルペンルート利用
ドライブで 北陸自動車道立山ICから約25kmで立山駅駐車場
長野自動車道安曇野ICから約40kmで扇沢駐車場
駐車場 立山駅駐車場(900台/無料、混雑時は臨時駐車場を600台/無料を開設)
扇沢駐車場(350台/有料、230台/無料、混雑時は臨時駐車場を600台〜800台/有料を開設)
問い合わせ 立山黒部アルペンルート オフィシャルガイド TEL:076-432-2819
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

取材協力/富山県観光振興室、立山黒部貫光、ホテル立山

立山トンネルトロリーバス

日本で唯一のトロリーバスは、どうしてなくなってしまう?

2024年3月20日

日本国内に1ヶ所しかない! 珍しい交通システム 11選+2

2024年1月15日
トロリーバスの廃止

2024年12月、現存唯一のトロリーバスの廃止で、日本最高所の駅も変わる!

2023年12月13日
全国モグラ駅 6選

全国モグラ駅 6選

2022年7月12日
立山高原バス

立山高原バス

2022年6月12日
乗り物別の日本最高所は!?

雲上で涼もう! バス、ゴンドラで楽ちん登山 乗り物別の日本最高所は!?

2021年8月14日
立山ロープウェイ

立山ロープウェイ

2021年8月13日
立山玉殿の湧水

立山玉殿の湧水

2020年5月15日
日本一高い駅 VS 日本一低い駅

日本一高い駅 VS 日本一低い駅

2020年2月21日
大観峰

大観峰

2018年4月30日
日本最高所の「駅そば」

日本最高所の「駅そば」は、標高2450mの高所にあった!

2018年4月30日
ご来光バス

雲上でご来光を二度見る! ホテル立山「ご来光バス」

2018年4月29日
室堂ターミナル

室堂ターミナル

2018年4月29日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ