平安古の鍵曲

平安古の鍵曲

山口県萩市、萩城の城下で、中級・下級武士が暮らしていたのが平安古(ひやこ)地区。4.0haが萩市平安古地区伝統的建造物群保存地区に指定され、土塀と武家屋敷が建ち並んでいます。注目は玉江橋の東南に見られる大児玉横丁の鍵曲(かいまがり)と呼ばれる直角に屈折する道でこれが平安古の鍵曲(ひやこのかいまがり)。

「遠見遮断」の効果も体感

道を鉤型(かぎがた)にした独特の道路で、まっすぐの道が直角に交差し、道の両脇には延々と高い土塀が続いています。
わざと見通しが効かないようにして(「遠見遮断」、あるいは「前方遮断」と呼んでいます)、敵の侵入を防ぐという藩政時代の防御の仕組み。
近世の城下町では、商都としての性格から考えると道路は碁盤の目のように直交するのが効率的ですが、城下町の外郭部分に寺町を配し、城の近くの道路は鍵曲などを利用して防御策としていたのです。

藩政時代、堀内地区(萩城の三の丸)に屋敷を構えていた萩藩の重臣たちは、堀内が手狭になったことから新たに堀の外側にある本来は中級・下級武士の居住地区である平安古地区に下屋敷を構えました。
その際に、こうした高い土塀の鍵曲が完成したのです。

まるで迷路に迷い込むようで堀内地区・追廻し筋の鍵曲(堀内鍵曲)とともに、萩城下町を代表する景観になっています。
5月上旬~中旬頃には夏みかん(ナツダイダイ)の白い花を咲かせ(夏みかんの花の香りは、環境省の「かおり風景100選」選定)、冬から春には平安古の土塀越しに黄色い実がたわわに実ります。

萩の夏みかんは、明治9年、小藩高政(おばたたかまさ)が明治維新で困窮する士族たちを救うために栽培を開始したもので(「明治9年、夏橙ヲ萩ノ物産トスルコトヲ主唱シ、同志を募リテソノ栽培ヲ奨励ス。ソノ団結ヲ耐久社トイフ」)、空き地となった武家屋敷がみかん畑に変身。
平安古の鍵曲に隣接する「かんきつ公園」には、夏みかん100本をはじめとする柑橘類10種380本が植栽されているので、城下町散策の際にはぜひ寄り道を。

平安古の鍵曲
名称 平安古の鍵曲/ひやこのかいまがり
所在地 山口県萩市平安古町
関連HP 萩市観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR玉江駅から徒歩15分。またはJR玉江駅から萩循環まぁーるバス西回りで5分、平安古南団地前下車、徒歩3分
ドライブで 中国自動車道山口ICから約44kmで中央公園駐車場
駐車場 中央公園駐車場(146台/有料)
問い合わせ 萩市文化財保護課 TEL:0838-25-3299
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
堀内鍵曲

堀内鍵曲

山口県萩市の萩城下町、かつて萩城三の丸だったのが、堀内地区。藩の役所や上級武士の邸宅が建ち並んだエリア。堀内鍵曲(ほりうちかいまがり)は、直角の道と、道の左右に造られた背の高い土塀により、外敵の侵入を防ぐ城下町独特の防御策で、視界の自由が効

旧田中別邸

旧田中別邸

山口県萩市、萩城下の平安古(ひやこ)地区南端にある第26代内閣総理大臣を務めた田中義一の別邸が旧田中別邸。敷地は、江戸時代の毛利筑前下屋敷にあたり、明治時代には夏みかん栽培を奨励した小幡高政が住んでいました。江戸時代末期の建築と推定される主

かんきつ公園

かんきつ公園

山口県萩市、萩城下の平安古(ひやこ)地区(平安古重要伝統的建造物保存地区)南端にある旧田中別邸に隣接するのが、かんきつ公園。維新後に夏みかんの栽培を奨励した小幡高政(おばたたかまさ)を記念して、夏みかん100本をはじめとする柑橘類10種38

久坂玄瑞誕生地(久坂玄瑞旧宅跡)

久坂玄瑞誕生地(久坂玄瑞旧宅跡)

山口県萩市、萩城下の平安古(ひやこ)エリア(萩市平安古地区伝統的建造物群保存地区)にあるのが久坂玄瑞誕生地(久坂玄瑞旧宅跡)。久坂玄瑞(くさかげんずい)は、天保11年(1840年)、萩藩医・久坂良迪(くさかりょうてき)の家に生誕、17歳で吉

坪井九右衛門旧宅

坪井九右衛門旧宅

山口県萩市平安古町、往時の地割を残した萩市平安古地区伝統的建造物群保存地区に選定される平安古(ひやこ)の鍵曲(かいまがり)すぐ近くにあるのが、坪井九右衛門旧宅(つぼいくえもんきゅうたく)。坪井九右衛門は、尊王攘夷派によって野山獄で非業の死を

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ