高松城・桜御門
香川県高松市玉藻町、高松城の桜の馬場と三の丸の間にあるのが、桜御門。『高松城下図屏風』に描かれる門で、戦前に国宝(現在の重要文化財)になることが決まっていましたが、昭和20年7月の高松空襲で焼失。令和4年6月に再建され、…
香川県高松市玉藻町、高松城の桜の馬場と三の丸の間にあるのが、桜御門。『高松城下図屏風』に描かれる門で、戦前に国宝(現在の重要文化財)になることが決まっていましたが、昭和20年7月の高松空襲で焼失。令和4年6月に再建され、…
香川県小豆郡小豆島町中山、小豆島の湯船山山腹、蓮華寺境内に湧出する清冽な水で、環境省の名水百選に選定されるのが、湯船の水。1日の湧出量も400tを数え、日照りでも枯れることがないという名水です。水源である湯船山の社叢は全…
香川県小豆郡小豆島町、小豆島の伝法寺川沿い、中山農村歌舞伎舞台のある中山地区にある棚田が、中山千枚田。「日本の棚田百選」にも選定された棚田で、「名水百選」にも選定の湯船の水を水源に、標高150~250mの傾斜地に、100…
香川県高松市にある高松市、屋島、五色台、坂出市などへの拠点となる空の玄関口が、高松空港。平成元年に高松市街から15kmほど離れた香南台地に移設、オープン。ご当地映画の『世界の中心で、愛をさけぶ』(平成16年)、『UDON…
香川県綾歌郡綾川町、高松空港の滑走路の西端から、西南西3.3kmの場所、標高275.3mの丘陵に築かれた展望公園が高山航空公園。その名の通り、パノラマ展望台は、高松空港を離発着する航空機を眺望するポイントで、全国屈指の飛…
香川県坂出市にある古社、神谷神社(かんだにじんじゃ)。五色台の一峰・白峰山の神谷に鎮座する社で、大正時代の本殿修理の際に、棟木(むなぎ)から建保7年(1219年)に本殿を再建したことが記された墨書銘が発見され、建築年が確…
香川県坂出市、五色台の一峰・白峰山の麓に鎮座する平安時代編纂の『延喜式神名帳』にも記載される古社が、神谷神社(かんだにじんじゃ)。現存する三間社流れ造りの本殿は、建保7年(1219年)築で、建築年の明らかな神社建築として…
香川県三豊市にある高野山真言宗の寺、本山寺(もとやまじ)。四国八十八箇所霊場第70番札所で、空海(弘法大師)が自刻と伝わる本尊の馬頭観音菩薩(秘仏)を安置する本堂は国宝。長宗我部元親の讃岐侵攻の戦禍からも逃れた正安2年(…
香川県坂出市、五色台の一等地に建つ「休暇村五色台」の本館近くにある展望園地が、明神丸園地。「休暇村五色台」のウッドデッキも絶景ですが、五色台ビジターセンターとを結んで自然の小径が整備され、明神丸園地もその途中にあります。…
香川県坂出市、五色台の標高380mの高台、タンベ池のほとり建つ五色台ビジターセンターは、五色台を中心に瀬戸内海国立公園の自然を解説する施設。四国・香川県側の拠点として環境省が設置した施設で、自然との共生、循環をテーマに、…
香川県高松市、「サンクリスタル高松」4階にあるのが高松市歴史資料館。市制百周年を記念して平成4年11月3日にオープンした歴史資料館。常設展示は、「瀬戸内海に育まれた高松の人々の暮らし」がテーマで、高松藩御座船「飛龍丸」の…
香川県高松市の中心部に建つ近代的な外観の高松市美術館。前身は昭和24年に、全国で戦後初の公立美術館として栗林公園内に開館したもの。常設展としては香川県内の工芸、戦後の日本美術、世界の版画の3つのテーマで構成し、年4回ほど…
香川県高松市玉藻町、玉藻公園(高松城跡)の東隣に位置する大規模な歴史、民俗、美術の博物館が香川県立ミュージアム。香川県の文化遺産と人々の暮らし、歴史、社会の移り変わりなどを学ぶことができます。歴史展示室では原始から近現代…
香川県高松市の南東、公渕池(きんぶちいけ)周辺の93haという雄大な里山の自然環境を生かした県立自然公園が公渕森林公園。公渕地区(42ha)、二子山地区(31ha)、青少年の森(20ha)の3つのエリアに分かれ、散策、森…
香川県高松市の西部に位置する御厩町(みまやちょう)は、古くから、植木鉢や瓦、焙烙(ほうろく)などの生活雑器の産地として栄えた陶器の町。その一角にある豪壮な構えの旧家が小比賀邸(おびかてい)で、国の重要文化財に指定される古…
香川県高松市、高松空港の滑走路南側に沿って東西約2.5kmにおよぶ香川県唯一の大型児童館がさぬきこどもの国。さまざまな体験型の遊びを通して、子供たちの創造性や科学に親しむ心を育む人気スポットで入園は無料。核エリア、西ウイ…
香川県仲多度郡琴平町にある江戸時代からの歴史を誇る金陵酒造(西野金陵)の酒蔵を再生した資料館が金陵の郷。寛政元年(1789年)に8代目・西野嘉右衛門が創業した金陵酒造(西野金陵)は、四国を代表する清酒「金陵」の醸造元です…
香川県さぬき市、女体山(標高776m)の山麓に位置する、真言宗大覚寺派の古刹、大窪寺。四国遍路を締めくくる結願(けちがん)の寺となる四国八十八ヶ所霊場第88番札所。納経印も「結願所」で、お遍路さんが奉納したおびただしい数…