大崎八幡宮
宮城県仙台市青葉区にある仙台62万石の総鎮守社が大崎八幡宮。社伝では8世紀、坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が武運長久を祈り、遠征先の鎮守府(胆沢城)に宇佐神宮を勧請し鎮守府八幡宮を創建したのが始まりという古社です…
宮城県仙台市青葉区にある仙台62万石の総鎮守社が大崎八幡宮。社伝では8世紀、坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が武運長久を祈り、遠征先の鎮守府(胆沢城)に宇佐神宮を勧請し鎮守府八幡宮を創建したのが始まりという古社です…
宮城県大崎市、鳴子温泉の南東1kmにある神秘的な湖が潟沼(かたぬま)。摩周湖、洞爺湖、十和田湖などと同様のカルデラ湖で、平安時代初期の承和4年(837年)に鳴子火山の火山活動の記録がありますが、その火山活動で誕生した湖だ…
宮城県大崎市、地獄地帯が点在する鬼首温泉(おにこうべおんせん)のひとつ吹上温泉にあるのが鬼首かんけつ泉(鬼首間歇泉/おにこうべかんけつせん)。吹上とは文字通り温泉が吹き上げることに由来する地名。間歇泉は「弁天」と「雲竜」…
宮城県仙台市太白区にある仙台市地下鉄東西線の駅が八木山動物公園駅(やぎやまどうぶつこうえんえき)。平成27年12月6日、東西線(八木山動物公園駅〜荒井駅/13.9 km)の開通に伴って開業した駅。八木山動物公園駅の標高は…
毎年1月14日17:00~22:00頃、蔵王町の刈田嶺神社(かったみねじんじゃ)で『暁まいり』(あかつきまいり)が行なわれます。小正月の1月14日に行なわれる『暁まいり』は厄年の男衆が百貫しめ縄をかつぎ、町内を練り歩いた…
2021年11月1日(月)~2022年1月31日(月)16:30~20:00、宮城県石巻市の宮城県慶長使節船ミュージアム「サン・ファン館」で『サン・ファン・イルミネーションツリー』を開催。12月21日(土)は20:30ま…
2024年12月14日(土)10:00~18:00、宮城県大和町の吉岡八幡神社で『島田飴まつり』が行なわれます。吉岡八幡神社境内で行なわれる縁結びの祭り。境内で売られる島田髷の形をした「島田飴」(限定2000個販売/1人…
2024年12月6日(金)~12月25日(水)、宮城県仙台市の定禅寺通(東二番丁通~市民会館前)で『2024 SENDAI光のページェント』が行なわれます。「杜の都・仙台」のシンボルである青葉通と定禅寺通のケヤキ115本…
宮城県名取市にある墳丘長168mと東北地方最大の古墳(前方後円墳)が雷神山古墳(らいじんやまこふん)。東日本でも第4位という巨大古墳で、国の史跡。4世紀末〜5世紀前半(古墳時代中期)頃の築造と推測され、当時、仙台平野一帯…
2024年7月20日(土)~8月25日(日)8:00~16:00、宮城県栗原市で『伊豆沼・内沼はすまつり』が開催されます。栗原市と登米市にまたがる東北最大の低地湖沼「伊豆沼・内沼」は、ラムサール条約指定登録湿地。『伊豆沼…
2024年7月27日(土)〜7月28日(日)10:00~19:30、宮城県仙台市で『第20回夏まつり仙台すずめ踊り』が開催。「すずめ踊り」は、慶長8年(1603年)、仙台城落成の祝宴で泉州・堺(現・大阪府堺市)出身の石工…
2024年7月27日(土)~7月28日(日)、宮城県栗原市で『くりこま山車まつり』が開催されます。仙台藩統治の藩政時代に行なわれた「新田の大早苗振り」(早苗振り=田植えの後に開かれる宴)が現在に伝わるもので、領内住民の農…
2024年7月14日(日)~7月15日(月・祝)、宮城県塩竈市で『第77回塩竈みなと祭』。宮島の管紘祭、貴船神社(神奈川県真鶴町)『貴船まつり』と並び「日本三大船祭」のひとつにも数えられる『塩竈みなと祭』は、昭和23年に…
毎年4月第1日曜、宮城県栗原市の白山神社で『小迫の延年』(おばさまのえんねん)が行なわれます。春の農耕期を前に豊作を祈願する春まつり。平安時代から室町時代にかけ僧や稚児が寺院で行なった遊演舞台のひとつで、国の重要無形民俗…
2024年4月26日(金)11:00〜、宮城券蔵王町で『蔵王エコーライン開通式』が行なわれます。開通式の行なわれる刈田峠駐車場周辺は雪壁の高さが10mにも達して、雪壁回廊ドライブが楽しめます。蔵王連峰夏山開きも同日に実施…
毎年3月10日10:00〜、宮城県塩竈市の鹽竃神社で『帆手祭』(ほてまつり)が行なわれます。奥州一宮の鹽竈神社における早春の神事が、日本三大荒神輿ともいわれる『帆手祭』。元々は正月の神輿洗神事で、火伏祭として始まったもの…
蔵王エコーラインの正式名は宮城県道・山形県道12号白石上山線。蔵王連峰を東西に横断し、宮城県白石市と山形県上山市を結ぶ山岳ドライブウェイで昭和37年11月に開通した歴史ある観光ルート。かつては有料道路だっただけに絶景ドラ…
仙台城跡に位置する瑞鳳殿(ずいほうでん)は、寛永13年(1636年)に70歳で亡くなった初代仙台藩主・伊達政宗(だてまさむね)の霊廟で寛永14年(1637年)に、2代藩主・伊達忠宗により創建。創建時の建物は昭和20年に惜…