ダムの大きさを測る物差しとしてもっともシンプルなのが堤高(ていこう)。つまりはダムの堰堤の高さです。基礎地盤からダムの一番上までの高さなので、下から見上げたときの迫力などに反映されるのもこの堤高。アーチダム、ロックフィルダム、重力式コンクリートダムなど、形式は様々ですが、堤高のベスト10を紹介します。
1位 黒部ダム
堤高:186.0m
所在地:富山県中新川郡立山町芦峅寺6
水系・河川:黒部川水系・黒部川
形式:アーチダム
完成年:昭和36年
管理者:関西電力
ダム湖:黒部湖(ダム湖百選)
備考:映画『黒部の太陽』のモデルとなったダム、総貯水容量は全国17位、扇沢から関電トンネルバスでアクセス(立山黒部アルペンルート)
2位 高瀬ダム
堤高:176.0m
所在地:長野県大町市平
水系・河川:信濃川水系・高瀬川
形式:ロックフィルダム
完成年:昭和54年
管理者:東京電力
ダム湖:高瀬湖(ダム湖百選)
備考:日本一巨大なロックフィルダム、七倉ダムから特定タクシーでアクセス
第3位 徳山ダム
堤高:161.0m
所在地:岐阜県揖斐郡揖斐川町開田
水系・河川:木曽川水系・揖斐川
形式:ロックフィルダム
完成年:平成20年
管理者:水資源機構
ダム湖:徳山湖
備考:総貯水容量は日本一、湛水面積は日本3位の巨大ダム、東海3県の水がめ
第4位 奈良俣ダム
堤高:158.0m
所在地:群馬県利根郡みなかみ町藤原
水系・河川:利根川水系・楢俣川
形式:ロックフィルダム
完成年:平成3年
管理者:水資源機構
ダム湖:ならまた湖(ダム湖百選)
備考:首都圏の水がめとして機能する利根川水系8ダムのひとつ
第5位 奥只見ダム
堤高:157.0m
所在地:新潟県魚沼市・福島県南会津郡檜枝岐村
水系・河川:阿賀野川水系・只見川
形式:重力式コンクリートダム
完成年:昭和35年
管理者:電源開発
ダム湖:奥只見湖(ダム湖百選)
備考:日本一高い重力式コンクリートダム、奥只見湖の総貯水容量は日本2位、湛水面積日本3位
第6位 浦山ダム
堤高:156.0m
所在地:埼玉県秩父市荒川久那4041
水系・河川:荒川水系・浦山川
形式:重力式コンクリートダム
完成年:平成10年
管理者:水資源機構
ダム湖:秩父さくら湖
備考:重力式コンクリートダムとしては全国2位、関東第2位の堤高を誇る多目的ダム。ダム近くには、橋立鍾乳洞、秩父札所28番・石龍山橋立堂も
第6位 宮ヶ瀬ダム
堤高:156.0m
所在地:神奈川県相模原市緑区青山2145−50
水系・河川:相模川水系・中津川
形式:重力式コンクリートダム
完成年:平成12年
管理者:国土交通省
ダム湖:宮ヶ瀬湖(ダム湖百選)
備考:工事の際にダンプカーをそのまま乗せたインクライン(ケーブルカー)を転用した宮ヶ瀬ダムインクラインも運転
第6位 温井ダム
堤高:156.0m
所在地:広島県山県郡安芸太田町大字加計1956
水系・河川:太田川水系・滝山川
形式:アーチダム
完成年:平成13年
管理者:国土交通省
ダム湖:龍姫湖(ダム湖百選)
備考:見学者用エレベーターで120m下れば、ダム内部を巡視するための監査廊(見学トンネル)に立ち入ることも可能
第9位 佐久間ダム
堤高:155.5m
所在地:静岡県浜松市天竜区佐久間町・愛知県北設楽郡豊根村
水系・河川:天竜川水系・天竜川
形式:重力式コンクリートダム
完成年:昭和31年
管理者:電源開発
ダム湖:佐久間湖(ダム湖百選)
備考:日本の土木史において「金字塔」と称えられるダム
第10位 奈川渡ダム
堤高:155.0m
所在地:長野県松本市安曇奈川渡・奈川入山
水系・河川:信濃川水系・犀川(梓川)
形式:アーチダム
完成年:昭和44年
管理者:東京電力
ダム湖:梓湖
備考:水殿ダム(みどのだむ)、稲核ダム(いねこきだむ)とともに安曇3ダム(梓川3ダム)を形成
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag