4月1日【今日は何の日?】

4月1日・国立駅開業

4月1日はエープリルフールですが、これはヨーロッパ、もしくはインド起源の習慣。国内では、島原大変肥後迷惑(眉山崩壊)、アメリカ軍沖縄本島に上陸、浄土真宗宗祖・親鸞聖人の誕生日、木津川飛行場(大阪)開場、五稜郭タワー(2代目)開業の日。

島原大変肥後迷惑(眉山崩壊)

寛政4年4月1日(1792年5月21日)、雲仙・普賢岳の噴火に伴う眉山崩壊(「島原大変肥後迷惑」)で、2億立法メートルほどの土砂で海岸が埋まり、対岸の熊本(肥後国)まで大きな被害が生まれました。
この自然災害を「島原大変肥後迷惑」と呼んでいます。
この眉山崩壊を生んだ地殻変動により、湧出したのが島原湧水群の一部で、島原船津の住宅地に湧く浜の川湧水(浜ン川洗い場)は、その代表的な存在です。

島原湧水群・白土湖

島原湧水群・白土湖

2020年12月7日
島原湧水群・浜の川湧水(浜ン川洗い場)

島原湧水群・浜の川湧水(浜ン川洗い場)

2020年12月7日

アメリカ軍沖縄本島に上陸

昭和20年4月1日、アメリカ軍は1500隻近い艦船と延べ54万人の兵員をもって沖縄本島の北谷周辺に上陸。
沖縄県中頭郡北谷町(ちゃたんちょう)の砂辺馬場公園(すなべばばこうえん)の一角に米軍上陸地モニュメントが立っています。

米軍上陸地モニュメント

米軍上陸地モニュメント

2023年8月27日

日本初の飛行場、所沢陸軍飛行場開場

明治44年4月1日、日本初の飛行場として埼玉県入間郡所沢町(現・所沢市)に所沢陸軍飛行場が誕生。
明治44年4月5日、徳川好敏(とくがわよしとし)大尉が操縦するフランス製複葉機アンリ・ファルマン機が高度10m、飛行距離800m、飛行滞空時間1分20秒の試験飛行を行なっています。
所沢陸軍飛行場の跡地は、所沢航空公園です。

航空発祥の地碑

航空発祥の地碑

2021年7月19日
所沢航空記念公園

所沢航空記念公園

2021年7月18日

国立駅開業

大正15年4月1日、中央本線国立駅開業。
初代の国立駅は、東京商科大学(現・一橋大学)と堤康次郎(つつみやすじろう)の箱根土地が契約し、開発した国立学園都市の玄関駅として誕生した洋館。
現在は保存駅舎となっています。

旧国立駅舎

旧国立駅舎

2021年10月14日

岡公園開園

明治28年4月1日、和歌山県和歌山市に岡公園が開園。
神亀元年(724年)、聖武天皇が山部赤人を連れて玉津島(たまつしま)に行幸した際(和歌の浦が万葉の生地となった出発点)、行在所(離宮)を岡東に築いたことに由来する公園名です。

岡公園

岡公園

2022年3月29日

親鸞聖人御誕生会

親鸞聖人は、1173(承安3)年4月1日に日野の里(現在の京都市伏見区日野)に生まれています。
西暦(グレゴリオ暦)に直すと5月21日ですので、本願寺派・高田派は西暦に修正して誕生日としていますが、大谷派・佛光寺派・興正派は旧暦そのままに誕生会としています。
東本願寺(真宗大谷派/京都市下京区)では4月1日~4月3日に『春の法要』が行なわれ、とくに1日には『親鸞聖人御誕生会』が行なわれます。

201603280501
真宗本廟(東本願寺)

東本願寺(真宗本廟)

2018年3月26日

高尾山『滝びらき(開瀑式)』

水ぬるむ季節になりますが、今や大人気の高尾山薬王院(東京都八王子市)では清滝・琵琶滝・蛇滝の『滝びらき(開瀑式)』が行なわれます。
実は高尾山薬王院では初心者を対象にした「入瀧指導」も実施していますので、煩悩を取り払いたい人はぜひ挑戦を。
毎月第1土曜・17日(御縁日)・27日の12:00から指導開始で、参加費は入瀧料含み3000円。
琵琶瀧水行道場(TEL042-667-9982)へ電話予約を。

醍醐寺『桜会開白大般若法要』

日本列島を桜前線が北上中ですが、花見といえば豊臣秀吉の『醍醐(だいご)の花見』。
その舞台となった世界遺産に登録の京都市・醍醐寺では、『桜会開白大般若法要』が下醍醐・清瀧宮拝殿で行なわれます。
例年4月の第2日曜には、『豊太閤花見行列』も実施。

醍醐寺に咲く八重桜
醍醐寺に咲く八重桜
醍醐寺

醍醐寺

2017年12月30日

『桑名聖天大祭』

三重県桑名市の大福田寺では4月1日・4月2日の両日、『桑名聖天大祭』が齋行され、山伏姿の信者が一年の無病息災を祈り、護摩を焚いてその上を歩く「火渡神事」や重要無形民俗文化財の「伊勢太神楽」の奉納があります。
4月1日15:00〜柴灯大護摩火渡り神事
4月2日10:00〜・13:00〜伊勢太神楽
14:30〜納め護摩火渡り神事
さらに桑名では例年4月1日~4月15日の間、九華公園で『さくらまつり』も開催。

九華公園さくらまつり
九華公園さくらまつり
大福田寺

大福田寺

2018年3月26日

別府八湯温泉まつり

毎年4月1日、大分県別府市で『別府八湯温泉まつり』を開催。
明治43年に別府商業会(現・別府商工会議所)が「温泉市大売出し」を企画し、農閑期である11月に開催するようになったのが始まりとされる歴史あるイベントで、別府市西部にある扇山の市街地に面した山肌に日没直前に火を放つ『扇山火祭り』も実施。

別府八湯温泉まつり

第110回別府八湯温泉まつり|2024

2022年3月18日

大阪に木津川飛行場が開場

昭和4年4月1日、大正区船町に木津川飛行場がオープンし、日本航空輸送会社が大阪〜名古屋、大阪〜福岡間に毎日2往復、日本航空輸送研究所が大阪〜高松、大阪〜南紀白浜間に週末1往復運航。

木津川飛行場跡

木津川飛行場跡

2018年9月26日

五稜郭タワー(2代目)開業

平成18年4月1日、北海道函館市の五稜郭タワー(2代目)が開業。
初代タワーは、昭和39年12月1日開業で、老朽化で建て替えられています。

五稜郭タワー

五稜郭タワー

2018年5月20日

春の花泉互市|一関市

岩手県一関市花泉町で『春の花泉互市』(はないずみたがいいち)が開催されます。
藩政時代の物々交換が始まりといわれる歴史ある市で、春(4月1日〜3日)、秋(11月1日~3日)の年2回行なわれています。
JR花泉駅前の中央通りを歩行者天国(9:00~18:00)にして露店が立ち並びます。

春の花泉互市

春の花泉互市|一関市

2019年3月30日

4月1日生まれの有名人

4月1日生まれの有名人は、三船敏郎、高橋克実、鷲尾いさ子、桑田真澄、竹内結子、加えて漫画『パタリロ!』主人公のパタリロ・ド・マリネール8世。
ちなみに4月1日に生まれた人は、学年はどうなるのかといえば、
年齢計算ニ関スル法律と民法第143条により、4月1日生まれの児童生徒の学年は、翌日の4月2日以降生まれの児童生徒の学年より一つ上、つまりは「早生まれ」扱いになります。

4月1日生まれの誕生花は?

アーモンド、桜、オーニソガラム(大甘菜・おおあまな)

明日は何の日? 昨日は何の日?

4月2日【今日は何の日?】

2016年3月28日

3月31日【今日は何の日?】

2016年3月28日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ