黒薙駅

黒薙駅

富山県黒部市宇奈月町、黒部峡谷鉄道の駅で、他の駅と同様に峡谷にへばり付くように設置されているのが黒薙駅(くろなぎえき)。ホームの一部は黒薙川に架かる後曳橋(あとびきばし)の上です。黒部峡谷鉄道では数少ない有人駅ですが、ホームの見通しが悪いため、安全確保の要員で、乗車券の販売はありません。

宇奈月温泉の源泉である黒薙温泉への下車駅

昭和2年、黒部峡谷の電源開発のため、日本電力の専用線が敷設され、開設された「後曳駅」が前身。
昭和28年に関西電力の後曳駅(あとびきえき)として旅客駅として開業し、のちに黒薙駅に改称されたもの。

湾曲化した後曳橋の上に駅があるという見通しの悪さのため、安全確保を目的に駅員が常駐しています。
片道のきっぷで黒薙駅まで来た場合には、乗車駅証明書をもらい、下車駅で乗車等級別の精算が必要となります。
黒薙川上流の黒薙第二発電所、新黒薙第二発電所、二見取水堰堤へ向かう関西電力黒部専用鉄道の黒薙支線が分岐し、ホームからトンネルを確認できます。
黒薙駅通過の列車があるため宇奈月温泉駅などで乗車にあたっては注意が必要。

黒薙駅〜欅平駅の区間は中部山岳国立公園の特別地域、つまりはここから先が黒部峡谷の核心部ということに。

ちなみに黒薙温泉(源泉温度97度で湯量豊富、単純温泉)は、宇奈月温泉の源泉で、ここから引湯されています(黒部川沿いに引湯管が宇奈月まで伸びており、黒部峡谷鉄道の車窓からも確認できます)。
黒薙温泉の経営も宇奈月温泉への送湯事業を行なう富山地方鉄道グループの黒部観光開発です。

黒薙駅
名称 黒薙駅/くろなぎえき
所在地 富山県黒部市宇奈月町舟見明日音澤
関連HP 黒部渓谷鉄道公式ホームページ
ドライブで 北陸自動車道黒部ICから約14kmで宇奈月駅
駐車場 宇奈月駅前駐車場(350台/有料)
問い合わせ 黒部峡谷鉄道営業センター TEL:0765-62-1011
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
鐘釣駅

鐘釣駅

富山県黒部市宇奈月町、黒部峡谷を走る黒部峡谷鉄道(黒部峡谷トロッコ電車)の有人駅、鐘釣駅。断崖絶壁の黒部峡谷のため、駅を設ける場所がないので、スイッチバックして上りと下りの列車交換を行なっています。駅近くには鐘釣温泉、河原露天風呂、黒部万年

黒部峡谷鉄道・欅平駅

黒部峡谷鉄道・欅平駅

宇奈月温泉(宇奈月駅)から黒部川に沿って上流へと走る黒部峡谷鉄道(黒部峡谷トロッコ電車)。その終点となるのが欅平駅(けやきだいらえき)。欅平駅は有人駅で欅平駅2階には奥鐘山の断崖絶壁を眺めるレストラン「レストイン欅」もあります。さらに駅構内

日本に3社4路線しかないナローゲージ(特殊狭軌)に乗車しよう!

線路幅(ゲージ) が762mmしかない特殊狭軌、在来線の狭軌(1067 mm)の7割ほど、新幹線で採用される国際標準軌1435mmの半分ほどという狭い(ナロー) 鉄道がナローゲージ(Narrow Gauge/特殊狭軌)。現在国内には、3社4

黒部峡谷鉄道(トロッコ電車)

黒部峡谷鉄道(トロッコ電車)

富山県黒部市、宇奈月温泉にある宇奈月駅から黒部川の峡谷沿いに上流の欅平駅(けやきだいらえき)までの20.1kmを結ぶのが黒部峡谷鉄道(トロッコ電車)。もともとは黒部川の電源開発のために敷設された軽便鉄道で、日本に3社4路線しかないナローゲー

黒薙温泉

黒薙温泉

富山県黒部市宇奈月町、トロッコ列車として知られる黒部峡谷鉄道の黒薙駅(くろなぎえき)から徒歩20分、黒部峡谷の谷間に湧く温泉が、黒薙温泉です。宇奈月温泉はここから引湯しているというほど豊富な湧出量で、大露天風呂が有名な一軒宿「黒薙温泉旅館」

黒部峡谷鉄道・後曳橋

黒部峡谷鉄道・後曳橋

富山県黒部市宇奈月町、黒部峡谷鉄道(トロッコ電車)の黒薙駅(くろなぎえき)近くにある橋梁が、後曳橋(あとびきばし)。黒部峡谷の支流黒薙川に架かる青い鉄橋で、高さ60m、橋長64mで、かつて入山した人が、眼下の谷を見下ろすと思わず後ずさりをす

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ