富山市電(富山地方鉄道富山軌道線)

富山市電(富山地方鉄道富山軌道線)

富山県の県庁所在地、富山駅停留場を中心に、富山市内を走る路面電車が富山市電(富山地方鉄道)。富山市営ではなく、富山地方鉄道の運行ですが、市内電車、市街電車ということで「市電」と通称されています。通勤や通学、買い物の足として多くの市民に利用されるほか、観光客にも人気です。

新幹線駅の高架下に乗り入れる路面電車

路線は南富山駅前停留場〜富山駅停留場の1系統、南富山駅前停留場から富山駅停留場を通り富山大学前停留場までの2系統、富山駅停留場~グランドプラザ前停留場~富山駅停留場を循環する環状線の3系統です。
実際の車内アナウンスでは、「富山地鉄市内電車」とアナウンスされています。
新幹線駅の高架下に乗り入れる路面電車としては、国内初です。

中心市街地を巡回する環状線には、LRT(Light Rail Transit=次世代型路面電車システム)の9000形電車「セントラム」(低床車両)が運行。
一周28分ほどで、富山市街中心部を一周しています。

LRTのT100形電車「サントラム」(低床車両)、7000形電車1両を水戸岡鋭治のデザインでリニューアルした「レトロ電車」なども運行され、路面電車の成功例といわれるようになっています。

歴史的には、大正2年9月1日、当時各地で行なわれた地方博覧会のひとつ「一府八県連合共進会」の本会場(現・富山県立富山いずみ高等学校の敷地)への足として富山電気軌道が開業したという歴史ある路面電車。
大正9年に経営不振から富山市営(富山市営軌道)となり、戦時下の昭和18年、鉄道・バス会社の整理統合により富山地方鉄道に譲渡されています。

令和3年1月1日、富山市電(富山地方鉄道富山軌道線)の富山トヨペット本社前(五福末広町)停留場が、トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)停留場に改称されたため、読み32文字、表記26文字で、日本一長い駅名になっています。

富山市電(富山地方鉄道富山軌道線)
セントラム(市内電車環状線)
富山市電(富山地方鉄道富山軌道線)
3車体2台車による連接車のサントラム(SANTRAM)

富山港線との直通運転も

令和2年2月22日には、岩瀬浜駅への富山ライトレールを富山地方鉄道に合併し、富山地方鉄道富山港線に。

令和2年3月21日には富山港線と市電の相互直通運転を開始し、富山港線の運転本数も3倍ほど増加し、ますます便利になっています。

富山駅停留場〜岩瀬浜駅を結ぶ富山地方鉄道富山港線は、軌道・鉄道路線で、富山市中心部の併用軌道区間から専用軌道の鉄道区間へ直通するトラムトレインのため「市電」(路面電車)ではありません。

ただし、実際には、南富山駅前停留場〜富山駅停留場〜岩瀬浜駅の4系統、富山大学前停留場〜富山駅停留場〜岩瀬浜の5系統、岩瀬浜駅→富山駅停留場→丸の内停留場→グランドプラザ前停留場→中町(西町北)停留場→富山駅停留場→岩瀬浜駅の6系統があります。

富山市電(富山地方鉄道富山軌道線)
併用軌道区間から専用軌道の鉄道区間へ直通する富山港線(ポートラム)
富山市電(富山地方鉄道富山軌道線)
名称 富山市電(富山地方鉄道富山軌道線)/とやましでん(とやまちほうてつどうとやまきどうせん)
所在地 富山県富山市
関連HP 富山地方鉄道公式ホームページ
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
富山地方鉄道富山軌道線・富山駅

富山地方鉄道富山軌道線・富山駅

富山駅と立山・宇奈月温泉を結ぶ特急などを運行する富山地方鉄道ですが、富山市内の市内電車も大正2年からの歴史ある路線。高度経済成長とともに昭和59年には総延長6.4kmという廃止直前まで衰退しましたが、平成21年に「セントラム」を導入して環状

富山ライトレール

富山地方鉄道富山港線

平成18年4月29日に開業し、その後、全国的に注目を集めている新型の路面電車が富山地方鉄道富山港線(旧・富山ライトレール)。バリアフリーの低床車両を導入、高頻度運行などで地域に密着した輸送機関を目指しています。富山地方鉄道富山軌道線との南北

万葉線

万葉線

万葉線(まんようせん)とは富山県高岡市と射水市を結ぶ高岡軌道線(高岡駅停留場〜六渡寺駅)と新湊港線(越ノ潟駅〜六渡寺駅)の総称。高岡軌道線は、いわゆる路面電車で、高岡駅停留場~越ノ潟駅が直通運転されています。アイトラムの愛称があるMLRV1

富山県民ならわかる!? ポートラム、セントラム、サントラム・・・

富山、高岡、射水市内を走る超低床LRV(超低床路面電車)の愛称が、ポートラム、セントラム、サントラム、アイトラム。富山港とを結ぶポートラムは、日本初のLRT(Light Rail Transit=次世代路面電車)で、富山はLRT王国なのです

日本の路面電車 22路線 徹底紹介

日本の路面電車 22路線 徹底紹介

日本国内に現存する路面電車は、全国17都市20事業者、路線延長では200kmを超えます。超低床電車(LRV)や観光レトロ電車の導入、そしてLRT(次世代型路面電車システム)の誕生で、宇都宮など新たな路面電車も計画中です。全国18事業者22路

富山地鉄・富山駅南北接続線

日本一短い鉄道路線は、0.2kmしかない!

鉄道の路線で日本最長は東北新幹線の営業キロは713.7km(実距離は674.9km)、在来線では山陰本線で営業キロ673.8kmですが、逆に最短は営業キロでわずかに0.2kmの富山地鉄・富山駅南北接続線です。富山地方鉄道の市内線(路面電車)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ