「日本新三大夜景」は、全国の夜景観光士(夜景観光士検定の有資格者)のアンケート結果をもとに夜景観光コンベンション・ビューローが認定するもので3年に一度、「日本新三大夜景都市」のブランド認定を実施しています。2022年(第3回目改選)の選出は、1位・北九州市、2位・札幌市、3位・長崎市です。
都市全体としての夜景の魅力を夜景観光士が評価
函館山、掬星台(きくせいだい=神戸市・六甲山の夜景の名所)など単独のスポットとは異なり、「日本新三大夜景都市」と、都市全体の夜景の魅力度を全国の夜景観光士(6100名)が評価したもの。
1位 北九州市
北九州市は、「工場夜景ブーム」がきっかけで注目度が高まりましたが、門司港レトロ、皿倉山、小倉イルミネーションなど、地元のコンテンツを活かして積極的に夜景の魅力を高めたことで、1位にまで上り詰めました。
北九州市には、皿倉山、高塔山公園、足立公園、門司港レトロ展望室、小倉イルミネーション、戸畑祇園大山笠、和布刈公園第二展望台、若戸大橋、小倉城と日本夜景遺産認定が9つもあり、「バラエティ豊かな夜景観光資源があります」(北九州市)とPRしています。
2018年、若戸大橋ライトアップを実施、小倉城庭園の夜間照明の整備と、夜景観光資源を磨き上げてきたこともその評価につながっています。
2位 札幌市
標高531mの藻岩山展望台をはじめ、札幌大倉山展望台(300m)、JRタワー(160m)、旭山記念公園(137m)、さっぽろテレビ塔(90m)、幌見峠(320m)など俯瞰的に眺められる夜景スポットが多いのが特長で、高評価につながっています。
さらに『さっぽろホワイトイルミネーション』は日本の大規模イルミネーションイベントにおける元祖的な存在です。
3位 長崎市
長崎港を山々が取り囲む、すり鉢状の地形が特徴的な長崎市。
港を囲む稲佐山山頂展望台、鍋冠山公園、風頭公園、グラバー園と各方向からのバリエーションある夜景を楽しめることも特長。
大浦天主堂、中島川の石橋群のライトアップも魅力的です。
少し斜陽化していた稲佐山の長崎ロープウェイも、夜景の人気で見事に復活しています。
イベントでは『長崎ランタンフェスティバル』が有名。
2021年にはモナコ、上海(中国)と並び「世界新三大夜景」に再認定され、世界の夜景都市・長崎としてその存在を確立しています。
日本新三大夜景都市とは!? | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag