葦毛崎展望台
国指定の名勝、種差海岸の一角にある葦毛崎展望台(あしげざきてんぼうだい)。周辺は原生花園で、初夏から夏にかけてハマナス、ニッコウキスゲ、ハマヒルガオなどが咲き乱れます。要塞のような雰囲気の展望台ですが、実際に幕末には異国…
国指定の名勝、種差海岸の一角にある葦毛崎展望台(あしげざきてんぼうだい)。周辺は原生花園で、初夏から夏にかけてハマナス、ニッコウキスゲ、ハマヒルガオなどが咲き乱れます。要塞のような雰囲気の展望台ですが、実際に幕末には異国…
東山魁夷(ひがしやまかいい)の描いた『道』のモチーフとなった種差海岸。まもなく太陽が昇ろうとしている夏の早朝の風景を、実にシンプルな色彩で表現した『道』。実は種差海岸の海岸線に並走する現在の青森県道1号(八戸階上線)がモ…
暗門の滝へと至る上級者向けの「暗門渓谷ルート」南側のブナ林を周遊する一周約1時間の歩道が、世界遺産の径 ブナ林散策道。「暗門渓谷ルート」が整備がなく、完全に上級者の沢登りルートなのに対し、こちらは上り下りも少なく、ファミ…
世界遺産に登録された白神山地の自然を紹介する白神山地ビジターセンター。展示室には実物大のブナのレプリカが展示され、ブナを中心とした白神山地の生態系をわかりやすく解説しています。大型スクリーンを使用した映像ホールでは、所要…
日本海沿いの深浦町・陸奥岩崎駅近くから白神山地の北部を通過し、弘前市に至るのが白神ラインと呼ばれる青森県道28号(岩崎西目屋弘前線)。もともとは昭和37年に起工し、昭和48年に完成した弘西林道が前身。深浦町側から一ツ森峠…
白神ライン(青森県道28号岩崎西目屋弘前線)途中の津軽峠から「ぶな巨木ふれあいの径」を5分ほど歩いた場所にあるブナの巨木。推定樹齢は約400年で、白神山地の森の主ともいえる存在となっています。
白神ライン沿いの四兵衛森(標高642m)の南に広がるブナ林。白神ラインのトラノ沢林道分岐、ぶなの広場、津軽峠に駐車場があり、ここに車を入れて森の中へ続く散策路を歩くのが「ぶな巨木ふれあいの径」。トラノ沢林道分岐から津軽峠…
白神山地の青森県側、世界自然遺産に登録されている白神山地の自然環境保全地域に隣接する赤石渓流暗門の滝県立自然公園にあるのが暗門の滝。暗門の滝周辺は世界自然遺産の緩衝地域に指定され、厳しく自然が保護されています。暗門渓谷ル…
奥入瀬川の支流、黄瀬川に懸かる滝が松見の滝。「日本の滝百選」に選定される滝の中では、屈指の到達難関の秘瀑となっています。十和田湖カルデラの北に位置するので、十和田湖温泉郷(焼山)から十和田湖方面に国道102号を走った黄瀬…
世界自然遺産白神山地を源流とする赤石川の中流部に流れ込む、滝ノ沢に懸かる滝。赤石川沿いの鰺ヶ沢町道・赤石渓流線途中に駐車場があり、ブナ、ミズナラの森の中の散策路を歩けば、到達できます。落差85m、幅15mの大瀑布で、「日…
八戸市(はちのへし)の葦毛崎展望台(あしげざきてんぼうだい)の西、八戸港に出入りする船を見守る灯台が鮫角灯台(さめかどとうだい)。昭和13年2月16日に初点灯した灯台で、青森県では尻屋埼灯台、大間埼灯台、龍飛埼灯台と並ん…
石川さゆりの大ヒット曲『津軽海峡・冬景色』にも歌われる龍飛崎(竜飛岬)の突端に建つのが龍飛埼灯台(たっぴさきとうだい)。津軽海峡の航路の安全のため昭和7年に初点灯した灯台で、日本の灯台50選のひとつ。
津軽半島の突端に位置する岬が龍飛崎(たっぴざき)。太宰治はその形状を「あとは海にころげ落ちるばかりだ」と表現しています(『津軽』より)。山並みがいきなり海に落ちる突端が龍飛崎で高台には龍飛埼灯台が建っています。「ここは本…
作詞・阿久悠(あくゆう)、作曲・編曲三木たかしという黄金コンビで昭和52年に大ヒットした演歌が石川さゆりが歌った『津軽海峡・冬景色』。その歌碑が立つのが、津軽海峡を見下ろす龍飛崎の高台です。歌碑は、ボタンを押すと「ごらん…
本州最北端の地に湧く大間温泉の入浴施設。宿泊、レストランの利用もできますが人気は地元の人ご愛用の温泉。塩化物泉で、リュウマチ、婦人病、更年期障害などに効果が大。男女別の広々とした大浴場にはサウナを併設しています。
本州最北端の岬が青森県下北郡大間町の大間崎(おおまざき)。津軽海峡を隔てて北海道、亀田半島の汐首岬(しおくびみさき/函館市)までは17.5kmしかないので晴れた日には恵山、函館山など北海道も指呼のうち。「ここ本州最北端の…
本州最北端、下北半島大間崎のさらに沖合にある弁天島に建つ灯台が、まさに本州最北端の大間埼灯台。津軽海峡の航路の安全を守るために大正10年11月1日に初点灯(昭和27年の十勝沖地震で破損し、昭和28年2代目を再建)。白と黒…
金華山の東端、鮑荒崎に建つ金華山灯台。「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントン(Richard Henry Brunton)設計の灯台で、明治9年11月1日に初点灯した歴史ある灯台です。全国に23基しかない…