東京都大島町、伊豆大島・三原山にはテレビや映画のロケにも使われる裏砂漠、そして昭和25年〜昭和26年の三原山噴火の溶岩流で北半分が埋め尽くされた表砂漠がありますが、もうひとつ、裏砂漠の東側、東京都道208号(大島一周道路)沿いにあるのが奥山砂漠です。
国土地理院の地形図に記載されたことも

奥山砂漠という名の通り、三原山火口から裏砂漠のさらに奥(海側)、東京都道208号(大島一周道路)近くの砂漠地帯です。
国土地理院によると、昭和46年に大島町から三原山の火口付近の地名として「裏砂漠」と「奥山砂漠」が申請され、昭和47年から2万5000分の1の地図に掲載されたもの。
「日本唯一の砂漠」と大島町はPRしています。
奥山砂漠は、裏砂漠同様に強風、噴火時の噴出物、そして火口からの火山ガスの影響を受けて植物が定着せず、砂漠の雰囲気を醸していますが、裏砂漠に比べれば植物の侵入が進んでいます。

| 三原山・奥山砂漠 | |
| 名称 | 三原山・奥山砂漠/みはらやま・おくやまさばく |
| 所在地 | 東京都大島町泉津原野 |
| 電車・バスで | 元町港からタクシーで25分 |
| ドライブで | 元町港から約12km |
| 問い合わせ | 大島町観光課 TEL:04992-2-1446 |
| 掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 | |




























