弘法山公園
神奈川県秦野市街の東側に、浅間山(196m)、権現山(243.3m)、弘法山(235m)と小さなピークが連なる標高200mほどの丘陵地帯が弘法山公園。秦野駅や鶴巻温泉駅を起点とすれば手頃なハイキングで到達できる公園です。…
神奈川県秦野市街の東側に、浅間山(196m)、権現山(243.3m)、弘法山(235m)と小さなピークが連なる標高200mほどの丘陵地帯が弘法山公園。秦野駅や鶴巻温泉駅を起点とすれば手頃なハイキングで到達できる公園です。…
京都市街の北西、京都市右京区の上嵯峨にある標高924mの山。山城国と丹波国との国境近くに位置し、山頂に火伏せの神を祀る愛宕神社が鎮座しています。京の都で最初に朝日を拝む山ということで朝日峰(あさひがみね)とも呼ばれてきま…
広島県庄原市の東部にある標高815mの自然の山が、葦嶽山(あしたけやま)。どの方向から眺めてもピラミッド型の山容で、昭和9年に酒井勝軍(さかいかつとき)が古代のピラミッドと主張したことから、「日本のピラミッド」とも呼ばれ…
兵庫県姫路市、姫路城を取り囲む中堀の西側、船場川との間の中州部分に造られた遊歩道が千姫の小径。起点である市乃橋のたもとには、千姫の像も立っています。千姫は2代将軍・徳川秀忠の娘で、本多忠刻と再婚。姫路城に暮らし、播磨姫君…
愛知県田原市伊良湖町、伊良湖岬の先端、伊良湖水道を挟んで鳥羽・神島を眼前にする伊良湖岬灯台の建つ岩礁地帯を巡る遊歩道がいのりの磯道。沿道に漁夫歌人・糟谷磯丸(かすやいそまる)の詠んだ「まじない歌」の歌碑が並ぶため、磯丸歌…
広島県呉市川尻町、野呂山(839.1m/膳棚山)の山腹標高400~700mの谷間にある流紋岩の岩塊(岩海)が、野呂山の岩海(のろさんのがんかい)。「よこごうろ」、「たてごうろ」、「桜が谷岩海」と呼ばれるの3つの岩塊(岩海…
広島県庄原市東城町、帝釈峡(たいしゃくきょう)の上帝釈峡エリアにある天然の橋が雄橋(おんばし)。帝釈川の渓流の浸食作用で、高さ40mの巨大な石灰岩の岩盤の下部が長い年月をかけて貫通した石灰岩の洞門(国の天延記念物)。探勝…
愛知県名古屋市北区にある名古屋城の堀の水源として開削された「御用水」ゆかりの公園が御用水跡街園(ごようすいあとがいえん)。埋め立てられた御用水(水路)跡の黒川(堀川)沿いの夫婦橋から猿投橋までの左岸、1.6kmにわたって…
兵庫県丹波篠山市から丹波市にかけて連なる多紀連山は、標高こそ800mに満たないのですが険しい山容から多紀アルプスと通称されています。修験道全盛期に、吉野の金剛蔵王権現を祀る蔵王堂があったのが小金ヶ嶽で、チャート(珪石)の…
千葉県南房総市上滝田地区の谷間にある不動明王を祀る堂が「沢山の不動さま」と呼ばれる沢山不動堂で、安房国三十六不動尊霊場34番札所。沢山不動堂前に架かるかじか橋の下には、泥岩に落差15mの3段滝(不動滝、棒滝など)が懸かり…
千葉県南房総市富浦地区の北、浦賀水道に突き出した岬が法華崎(ほっけざき)。日蓮聖人が岡本(豊岡)の湊から鎌倉へと渡海の際、ここで法華経を唱えたことに由来する岩礁の岬で、北の南無谷浜側からも、南の豊岡浜側からも車道は通じて…
千葉県館山市大神宮、南房総国定公園の最南端に広がる22.4haの常緑照葉樹の森が千葉県立館山野鳥の森。林野庁の「森林浴の森日本100選」にも選定される森は、サシバなどワシ・タカ類の渡りのコースに位置し、特別鳥獣保護区に指…
千葉県南房総市の山間にある上三原(かみみはら)の集落と海辺の和田浦を結んだ道。古くは塩汲み、物資の運搬、通学路として活用された地域の生活の道ですがが、花嫁行列が行き交うこともあり、いつしか花嫁街道と呼ばれるようになったも…
平成元年から行なわれる国営諫早湾干拓事業で、諫早湾と諫早湾干拓調整池を隔てる潮受堤防が完成し、諫早湾干拓調整池と諫早湾が分断され、諫早湾干拓調整池側、長崎県諫早市に誕生したのが諫早湾中央干拓地。前面堤防、北部堤防、南部堤…
長崎県新五島町、五島列島・若松島の北東にある日島(ひのしま)の山頂が標高243.7mの祇園山(バンヤノ峠)。日島へは宮ノ瀬戸を海上橋で渡る長崎県道169号(日ノ島猿浦線)が通じており、県道終点近く釜崎から尾根伝いに祇園山…
熊本県阿蘇市、阿蘇パノラマライン(熊本県道298号阿蘇公園下野線)途中の米塚を眼前にする園地が米塚下園地。草原に囲まれた広い駐車場に車を入れのんびりすることができるほか、草原の中を歩く8の字型の散策路も用意されています。
香川県高松市の南東、公渕池(きんぶちいけ)周辺の93haという雄大な里山の自然環境を生かした県立自然公園が公渕森林公園。公渕地区(42ha)、二子山地区(31ha)、青少年の森(20ha)の3つのエリアに分かれ、散策、森…
長野県長野市の戸隠高原(とがくしこうげん)にある森のリクリエーション利用と、森林に関する知識を学ぶ場として、長野県と長野営林局が整備した自然公園が、戸隠森林植物園。71.34haの敷地には、「植物観察園」、「モミの木園地…