道の駅白浜野島崎

道の駅白浜野島崎

千葉県南房総市白浜町滝口、南房総の最南端を走る国道410号近くに位置する房総半島最南端の道の駅が、道の駅白浜野島崎。駐車場とトイレ、休憩施設、農産物の直売コーナー「FarmersConcierge」があり、パンフレットなども置かれているので周辺の情報を入手できます。

地味な道の駅ながら農産物は地元でも人気

平成16年2月8日、富山町、三芳村、丸山町、富浦町、白浜町、千倉町、和田町の広域合併で誕生した南房総市は、8ヶ所の道の駅がありますが、そのなかでももっとも地味な存在が、道の駅白浜野島崎。
海岸を走る国道410号、少し内陸を並走する房総フラワーラインを結ぶ道路上にあるので、ここを目的地にしない人の、訪問も少ないのが特徴。

地味ながら、道の駅白浜野島崎の直売コーナーは観光客が少ないためか、イチゴなど、農産物の料金設定も地元の常連を意識して、良心的。
つまりは、狙い目の道の駅になっているのです。

道の駅白浜野島崎
名称 道の駅白浜野島崎/みちのえきしらはまのじまざき
所在地 千葉県南房総市白浜町滝口9240
関連HP 道の駅白浜野島崎FarmersConcierge公式ホームページ
ドライブで 富津館山道路富浦ICから約16km
駐車場 20台/無料
問い合わせ 道の駅白浜野島崎 TEL:0470-38-5519
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

野島埼灯台

房総半島最南端、太平洋に突き出ている南房総市白浜町の台地に建つ灯台。灯火部分に上ることの可能な参観灯台で、狭く急な階段を上れば太平洋と、南房総国定公園に指定された南房総の岩礁地帯を一望に。観音埼灯台についで古い灯台で「日本の灯台50選」に選

道の駅ちくら潮風王国

道の駅ちくら潮風王国

千葉県南房総市千倉町千田、春にはお花畑が広がる千葉県道251号(千倉港線)沿いあるのが道の駅ちくら潮風王国。広場に漁船のモニュメントが置かれ、レストラン、ショップ、新鮮野菜市場などが集まった施設。眼前には千田のお花畑、近くには白間津のお花畑

道の駅とみうら枇杷倶楽部

道の駅とみうら枇杷倶楽部

千葉県南房総市、富津館山道路富浦ICにも近い南房総市富浦地区を走る国道127号沿いにある道の駅が、道の駅とみうら枇杷倶楽部(びわくらぶ)。千葉県最初にオープンした道の駅ですが、充実の施設で誕生以来、全国でもトップクラスの人気を保ち、「全国道

道の駅おおつの里花倶楽部

道の駅おおつの里花倶楽部

千葉県南房総市富浦町の内陸部を走る千葉県道185号(犬掛館山線)沿いにある道の駅が、道の駅おおつの里花倶楽部。国内最大級の全天候型花摘み園を併設し、春の花摘みはもちろんのこと、フラワーアレンジメント体験、イチゴ狩りやメロン狩り(夏季)が楽し

道の駅ローズマリー公園

道の駅ローズマリー公園

千葉県南房総市白子、房総フラワーライン・千葉県道297号(和田丸山線)沿いに建つ道の駅が道の駅ローズマリー公園。地元の農産物や、地ものを生かした加工品を販売し、「南房総の美味しさをあなたに伝えたい」をコンセプトとした食のテーマパーク「はなま

道の駅富楽里とみやま

道の駅富楽里とみやま

千葉県南房総市二部、富津館山道路の富山PA(ハイウェイオアシス富楽里)に隣接し、千葉県道184号(外野勝山線)沿いにある道の駅が道の駅富楽里とみやま。富楽里(ふらり)とは、「富山町の楽しい里」の意。観光途中の寄り道というより、旅の目的地とし

道の駅三芳村鄙の里

道の駅三芳村鄙の里

千葉県南房総市川田の千葉県道88号(富津館山線)沿いにある道の駅が道の駅三芳村鄙の里。広域合併前の三芳村(みよしむら)の観光拠点だった道の駅。三芳村は実は奈良時代に安房国の国府が置かれた場所。日本の酪農発祥の地でもあり、古代には房総半島や関

道の駅和田浦WA・O!

道の駅和田浦WA・O!

現在国内に5ヶ所(網走、函館、鮎川、和田、太地)ある沿岸捕鯨の地、和田浦(千葉県南房総市和田町)を走る国道128号(外房黒潮ライン)沿いに位置する道の駅が道の駅和田浦WA・O!。観光・地域情報発信ステーション 「WA・O!アトリウム」には「

白浜海洋美術館

白浜海洋美術館

千葉県南房総市白浜町、野島埼灯台のすぐ下の松林に建つ、蔵造り風の建物が白浜海洋美術館。柳八十一・和子夫妻が私財を投じて開館したプライベートミュージアムで、大漁を祝って着る漁師の晴れ着、大漁半纏(たいりょうはんてん)の「万祝」(まいわい)20

磯料理いそや

磯料理いそや

千葉県南房総市、白浜の野島埼灯台の入口、白浜野島崎園地のロータリーに面して建つ地魚料理の店が、磯料理いそや。元漁師の主人がつくる漁師料理が味わえるとあって人気です。メニューも刺身の盛り合わせ、さざえ丼、さざえカレー、名物のなめろう、さんが焼

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ