荻岳展望所
熊本県阿蘇市波野、阿蘇カルデラの東部にある標高843.4mのピークが荻岳(おぎだけ)。山上は荻岳公園となっていて阿蘇山(根子岳)を眺望する絶景を得られる荻岳展望所があります。荻岳は、外輪山ではなく、数十万年前の古い時代の…
熊本県阿蘇市波野、阿蘇カルデラの東部にある標高843.4mのピークが荻岳(おぎだけ)。山上は荻岳公園となっていて阿蘇山(根子岳)を眺望する絶景を得られる荻岳展望所があります。荻岳は、外輪山ではなく、数十万年前の古い時代の…
熊本県阿蘇市一の宮町、やまなみハイウェイの阿蘇側の入口に位置する展望台が城山展望所。阿蘇カルデラ外輪山の一角、標高は747mの場所にあり、眼下に一の宮地区の田園風景、その先に阿蘇五岳を眺望します。春から秋にかけての早朝に…
熊本県阿蘇市、阿蘇パノラマライン途中、中岳火口の西山腹一帯の遺跡が古坊中遺跡(ふるぼうちゅういせき)。天台宗・最栄読師が中岳火口の西の巌殿に十一面観音菩薩像を安置したことが阿蘇山の開山と伝わり、中世に37坊51庵もの寺院…
熊本県阿蘇市、阿蘇パノラマライン途中、阿蘇火山博物館と草千里レストハウスの間の階段を上ったところにある、阿蘇屈指の景観を誇る展望台(阿蘇パノラマラインの駐車場からも到達可能)が草千里展望所(草千里ヶ浜展望所)。草千里の端…
熊本県阿蘇郡南阿蘇村、熊本県道111号(阿蘇吉田線)沿いにある景勝地が池ノ窪。草千里同様に旧火口(かつての爆裂火口)が草原となった場所で、草千里ほど知られていないので穴場的存在です。駐車場の近くが池ノ窪園地として整備され…
阿蘇カルデラの中心、阿蘇五岳(中央火口丘群)を縦断する熊本県道111号(阿蘇吉田線)・熊本県道298号(阿蘇公園下野線)の愛称が阿蘇パノラマライン。前身は有料道路だった阿蘇登山道路で、米塚、草千里ヶ浜、牛馬が放牧される牧…
熊本県阿蘇郡南小国町、標高800mから1000mの丘陵地にある清流の森自然公園内にある奇観が雀の地獄(すずめのじごく)。雀の地獄は、公園中央の駐車場近くに位置する冷泉湧出地。地表からは冷泉とともに硫化ガスが吹き出しており…
熊本県阿蘇郡南阿蘇村白水地区のほぼ中央に位置する湧水池・明神池水源を中心とした公園が明神池名水公園。天正時代、子供がなかった地元吉田城の城主が池の水で身を清め、群塚神社境内にある誕生石に願掛けしたところ子宝に恵まれたとい…
熊本県熊本市で熊本市交通局が運行するのが熊本市電。大正13年に春日駅前(現在の熊本駅前)~水道町~浄行寺(幹線)の4.7km、水道町~水前寺間(水前寺線)の2.24kmが開通したのが熊本市電の始まりで、運賃は1区間3銭で…
熊本県天草市河浦町﨑津にあるのが﨑津漁港。キリスト教の潜伏期から復活期の足跡が残る﨑津集落は、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつで、一帯の漁村風景は、平成8年に「日本の渚百選」、平成13…
熊本県天草市河浦町にあるミュージアムが天草コレジヨ館。16世紀末、宣教師の養成を目的に「天草コレジヨ」(天草学林)が開校。付属の印刷所で印刷された書物のレプリカ(「平家物語」「伊曾保物語」の現物は大英博物館に保存)、復元…
熊本県天草市天草町、天草西海岸にあるヤブツバキの自生地が西平椿公園(にしびらつばきこうえん)。西平椿公園は、約2万本のヤブツバキが自生し、園内にある「椿の展示園」には世界の椿が約150種が植栽されています。園内には「天草…
熊本県天草市船之尾町、本渡城址殉教公園にある潜伏キリシタンの資料館が天草キリシタン館。島原・天草一揆(島原の乱)で使用された武器、天草四郎陣中旗(国の重要文化財、期間限定で公開)、キリシタン弾圧期の踏み絵、隠れキリシタン…
熊本県天草市天草町大江に建つ潜伏キリシタンに関する約500点の貴重な資料を展示する資料館が天草ロザリオ館。里人が密かに祈りを捧げた「隠れ部屋」を祈りの声(オラショ)とともに縮小してリアルに再現し、当時の強い信仰心を知るこ…
熊本県天草市天草町大江にあるキリスト教解禁後、天草で最も早く造られた教会が大江教会。現在のロマネスク様式の大江天主堂は、昭和8年、フランス人宣教師のガルニエ神父によって建設されたもの。世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キ…
熊本県天草郡苓北町の海岸にゴロリと横たわる奇岩がおっぱい岩。直径は1.5mほど、その名の通り、おっぱいにそっくりな奇岩で、乳首までが備わっています。近年はパワースポットとして注目され、タッチすると「胸が大きくなる」、「母…
熊本県天草市五和町(いつわまち)にあるキリシタン墓碑群がぺーが墓。天草地域には1088基のキリシタン墓碑が確認されていますが、うち991基は五和町のもので、ぺーが墓はその代表的な存在です。戦国末期(禁教令前)〜17世紀中…
熊本県天草市五和町(いつわまち)にある鬼のテーマパークが鬼の城公園(おにのじょうこうえん)に隣接する五和町周辺のキリシタン墓碑を集めた公園が鬼の城キリシタン墓碑公園。天草は潜伏キリシタンの地として有名ですが、各地に残るキ…