黒部湖

黒部湖

富山県中新川郡立山町芦峅寺、黒部川のもっとも上流にある黒部ダム(黒四ダム)のダム湖が、黒部湖。映画『黒部の太陽』(昭和43年公開)で知られる北アルプス山中のダム湖で、立山黒部アルペンルート途中に位置しています。また、黒部湖はダム湖百選にも選定。

黒部峡谷を堰き止めた、最高標位1448mのダム湖

延べ1000万もの人手を費やし、7年の歳月を経て、多くの犠牲者をだしながら完成した黒部ダム。
長野県大町市側から資材輸送用トンネルとして掘削された関電トンネル(扇沢〜黒部ダム/後立山連峰を貫く)には、関電トンネル電気バスが走り、立山黒部アルペンルートの一部に。

立山黒部アルペンルートは、ダムの堰堤上を徒歩で移動し(黒部峡谷を渡る)、立山連峰側の黒部ケーブルカー(黒部湖〜黒部平)に接続。
黒部湖駅は景観保護、雪崩などの被害防止のため地下のトンネル内にあります。

またダムサイトから、黒部湖遊覧船「ガルベ」も運航し(2024年のシーズンで廃止)、立山連峰とスバリ岳、針ノ木岳、赤牛岳など、黒部湖を取り囲むアルプスの峰々を湖上から眺望できます。
黒部湖左岸側(立山連峰側)には湖畔の散策道も整備され、黒部ダムが旅の目的地の場合は、散策もおすすめです。

黒部湖の誕生で、ザラ峠〜五色ヶ原〜平乃小屋〜針ノ木峠の登山道が分断されたので、現在は平乃小屋が運営委託された渡船・平の渡しも運航されています。

富山県でダム湖百選に選定されるのは黒部ダムの黒部湖のほかは、有峰ダムの有峰湖があります。

黒部湖
名称 黒部湖/くろべこ
所在地 富山県中新川郡立山町芦峅寺黒部湖
関連HP 立山黒部アルペンルート公式ホームページ
電車・バスで 富山地方鉄道立山駅、または、関電トンネル電気バス扇沢駅から立山黒部アルペンルート利用
ドライブで 北陸自動車道立山ICから約25kmで立山駅駐車場。長野自動車道安曇野ICから約40kmで扇沢駐車場
駐車場 立山駅駐車場(900台/無料、混雑時は臨時駐車場を600台/無料を開設) 扇沢駐車場(350台/有料、230台/無料、混雑時は臨時駐車場を600台〜800台/有料を開設)
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
立山黒部アルペンルート

立山黒部アルペンルート

立山ケーブルカー、立山高原バス、立山トンネルトロリーバス、立山ロープウェイ、黒部ケーブルカー、関電トンネル電気バスを乗り継ぎ、北アルプス立山連峰、後立山連峰を横断する立山区炉ばアルペンルート。図解で、旅するポイントを解説します。立山駅(富山

黒部ダム(黒四ダム)

黒部ダム(黒四ダム)

黒部ダムは、戦後日本の電力不足を補うために昭和31年から7年の歳月をかけ完成した関西電力のアーチ式ダム。黒四ダムと通称されるのは、黒部川第四発電所から。とくにダム建設のために大町とダムサイトを結ぶトンネル工事は破砕帯(はさいたい)と呼ばれる

関電トンネル電気バス

関電トンネル電気バス(黒部ダム駅)

黒部ダム建設のために後立山連峰(うしろたてやまれんぽう)を貫き通された関電トンネル(黒部トンネル、大町トンネル)を走る電気バスが関電トンネル電気バス。立山黒部アルペンルートの信州側の玄関口、大町市扇沢と黒部ダム(黒四ダム)を結んでいます。そ

黒部ケーブルカー(黒部湖駅)

黒部ケーブルカー(黒部湖駅)

立山黒部アルペンルート途中、黒部湖のダムサイトから立山へと向かう黒部ケーブルカー。黒部湖駅(標高1455m)と黒部平駅(1828m)間の全長0.8km、標高差373m、最大斜度31度を5分で結んでいます。自然景観保護と雪崩などの危険を避ける

黒部ダムレストハウス

黒部ダムレストハウス

富山県中新川郡立山町、黒部ダムのダウサイトにあるレストハウスが、黒部ダムレストハウス。関電トンネル電気バス黒部ダム駅から徒歩5分、黒部湖を眺めながら、名物の「黒部ダムカレー」を味わうことができます。黒部ダムでは貴重な休憩スポットです。少し辛

黒部湖遊覧船ガルベ

黒部湖遊覧船ガルベ|2024年で運航終了

富山県中新川郡立山町、立山黒部アルペンルート途中の黒部ダムのダム湖、黒部湖。立山連峰と後立山連峰(うしろたてやまれんぽう)に挟まれた黒部湖を30分ほど周遊するのが、黒部湖遊覧船ガルベです。黒部湖の最高標位は1448mなので日本最高所の遊覧船

殉職者慰霊碑

黒部ダム・殉職者慰霊碑

富山県中新川郡立山町、北アルプス立山連峰と後立山(うしろたてやま)連峰に挟まれた秘境・黒部川に建設された黒部ダム(黒四ダム)。その建設には、途中で一時期完成を諦めるというほどの難工事が待受、ダム堰堤東側の一角には世紀の大工事で犠牲となった殉

放水観覧ステージ(黒部ダム)

放水観覧ステージ(黒部ダム)

黒部ダム(黒四ダム)の風物詩ともいえるのがグリーンシーズンに行なわれる観光放水。毎秒10トン以上の水が水煙をあげますが、この放水を間近に見学できる方法は、放水観覧ステージの利用。ダムサイトの野外階段の中腹に位置し、放水をほぼ真正面から眺める

ダム展望台(黒部ダム)

ダム展望台(黒部ダム)

黒部ダムの風物詩ともいえるのがグリーンシーズンに行なわれる観光放水。毎秒10トン以上の水が水煙をあげるが、この放水を俯瞰的に展望できるのが、展望台のうちでも最上部にあるダム展望台。関電トンネル黒部ダム駅から地中階段220段を上るか、野外階段

平の渡し

平の渡し

富山県中新川郡立山町、黒部ダムのダム湖(黒部湖)の奥にある関西電力運航の渡船が、平の渡し(たいらのわたし)。針ノ木峠と黒部川(平乃小屋)、五色ヶ原を結ぶ歴史ある登山道がダム湖の誕生で水没したため、その代行として6月〜10月に限って定期便とし

有峰ダム(有峰湖)

有峰ダム(有峰湖)

富山県富山市有峰、一級河川・常願寺川水系の和田川を堰き止めた発電用ダムが、有峰ダム。北アルプス・薬師岳を眺めるダム湖・有峰湖は、ダム湖百選に選定されています(富山県では黒部湖と2ヶ所)。ブナやミズナラなど落葉樹の多い有峰湖周辺は、新緑紅葉の

黒部ダム・コンクリートバケット

黒部ダム・コンクリートバケット

富山県中新川郡立山町芦峅寺、黒部ダム(黒四ダム)のダム展望台から放水観覧ステージへ向かう外階段の途中にあるのが、コンクリートバケット(Liquid Concrete Bucket)。建設当時コンクリートを運んだ重要な道具で、1日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ