日本100名城 東海地区11城

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の「三英傑」を輩出した東海地方。信長が今川義元を破った桶狭間の合戦(現・愛知県豊明市)、織田・徳川連合軍が武田軍を撃破した長篠の戦い(愛知県新城市)、そして信長亡き後の天下人を決めた小牧・長久手の戦い(愛知県小牧市・長久手市ほか)も東海地方が舞台。その激動の地に建つ「日本100名城」は11城。

岐阜県の名城

岐阜の名城といえば、岐阜城が筆頭。
濃尾平野の「扇の要」に位置する稲葉山城(岐阜城)を奪うために織田信長は、居城を清洲城(愛知県清須市)から小牧山城(愛知県小牧市)へ。そしてついに岐阜城と、濃尾平野を北へ北へと居城を移しています。
それほど岐阜城が信長の天下統一にとって重要な地勢だったことがわかります。

岩村城

日本三大山城の一つに数えられる山城で、「女城主おつやの方」で目下売り出し中。
岐阜県恵那市岩村町
美濃国

岩村城

2017年3月26日

岐阜城

斎藤道三(斎藤利政)の築城した稲葉山城を織田信長が攻略し、岐阜と改名して修築。
岐阜城は「天下布武」を旗印に、信長が天下統一を目指した拠点となった重要な城です。
岐阜県岐阜市
美濃国

岐阜城

2017年3月25日

静岡県の名城

静岡県には家康が晩年を過ごした駿府城を筆頭に名城が数多く、「出世の城」として地元がPRする浜松城ですら「日本100名城」から漏れるという地。
山中城は箱根山中に眠る中世の山城です。

山中城

豊臣秀吉の小田原攻めの激戦の地となった小田原城の出城が山中城。
その名の通り、箱根山中にあり、城の三の丸部分に東海道が走っています。
静岡県三島市
伊豆国

山中城

2017年3月25日

ちょっぴり無名! 山中城は「日本百名城」のひとつ!

2017年2月19日

駿府城

家康が「大御所政治」を展開した駿府城。
まさに駿河の府(府中)にある城で、家康は今川義元の居城時代にこの駿府で人質生活を送っています。
静岡県静岡市
駿河国

駿府城(駿府城公園)

2017年3月11日

駿府城に登城せよ!(2)二ノ丸から本丸へ

2017年3月1日

駿府城に登城せよ!(1)三ノ丸から二ノ丸へ

2017年3月1日

家康は駿府城に3回、天守を建てている!(駿府城本丸を詳細に解説)

2017年3月1日

家康は駿府城で大御所政治を展開!(駿府城に手植えのみかんが現存)

2017年3月1日

掛川城

東海道の要衝に位置する掛川城。豊臣秀吉の直臣・山内一豊が大幅に改修した城です。
天守は高知城を模しての木造の再建天守ですが、二の丸御殿が現存しています。
静岡県掛川市
遠江国

掛川城御殿

2017年3月13日

掛川城

2017年3月13日

愛知県の名城

江戸時代には全国の大名の大半が愛知県出身者。尾張名古屋は城でもつといわれたとおりに、名古屋城は愛知県筆頭の名城です。
愛知県からは天守が国宝の犬山城、家康の生まれた岡崎城が「日本100名城」に選ばれています。

犬山城

国宝に指定される「国宝五名城」(ほかは姫路城、松本城、彦根城、松江城)のひとつ。
現在は天守のみが現存していますが、その天守は現存する日本最古の天守といわれています。
愛知県犬山城
尾張国

英泉の浮世絵&古地図で知る 犬山城

2017年3月11日

国宝犬山城

2017年3月11日

名古屋城

徳川御三家筆頭といわれた尾張藩の藩庁が名古屋城。現存天守は戦後の復興天守ですが、屋根の上には金鯱がのっています。江戸時代以前の名古屋城は、信長の居城でもある那古野城です。
愛知県名古屋市
尾張国

名古屋城 二之丸庭園

2017年3月10日

名古屋城

2017年3月7日

岡崎城

神君・家康が出生した城として、江戸時代には参勤交代の大名も緊張感を持って通ったであろう岡崎の名城。
天守などは戦後の再建ですが、産湯の井戸も残されています。
愛知県岡崎市
三河国

三河武士のやかた家康館

2017年3月23日

岡崎城

2017年3月23日

「神君出生の城」岡崎城

2015年3月10日

長篠城

織田・徳川連合軍の鉄砲隊で有名な長篠の戦いで知られる名城。
奥三河に位置する長篠は、武田信玄が上洛するためには避けては通られない場所にあったのです。
愛知県新城市
三河国

長篠城址史跡保存館

長篠城址史跡保存館

2017年3月23日
長篠城

長篠城

2017年3月23日

三重県の名城

伊賀忍者で知られる伊賀上野、商都・松阪の発展の基礎となった松坂城の2城が選定されています。
東海道の要衝を守った桑名城など100名城から漏れた名城も数多くあります。

伊賀上野城

築城の名手、藤堂高虎(とうどうたかとら)が拡張した伊賀上野城。
現存する天守は昭和初期築の模擬天守で、正式には伊賀文化産業城という名が付いています。
三重県伊賀市
伊賀国

伊賀上野城

2017年3月24日

松坂城

蒲生氏郷が築城した松坂城。
日野に住む近江商人を町の中心部に呼び寄せて日野町とし楽市楽座を設けたのが商都として発展した松阪のルーツにもなっています。
三重県松阪市
伊勢国

御城番屋敷

2017年3月25日

松坂城

2017年3月25日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ